ホーム > たんぽぽ広場~すくすく子育てミーティング~
ここから本文です。
※たんぽぽ広場~すくすく子育てミーティング~は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から中止しております。再開は未定です。
幼児期になると自己主張や個性がぐんぐん育ちます。
お子さんの成長を感じる一方・・・
「もうすぐイヤイヤ期だけど、乗り越えられるか不安。。。」
「しつけっていつごろから始めればいいの?」
「上の子が赤ちゃん返り、どう接してあげたらいいの?」
こんな悩み、感じていませんか?
同じような悩みを持つお母さんの話を聞いたり、心理士の先生の話を聞いて、
一緒に悩みを分かち合いましょう!!
当日は託児も利用できます。たまにはゆっくり子育てを見つめなおしてみませんか?
対象 |
1歳前後~就学前までのお子さまを育児中のお母さん ※お子さまは託児スタッフが遊び相手になります |
|
---|---|---|
内容 |
◇講話:“しつけ”ってなあに?幼児期の子どもの心の発達のお話
◇ミーティング:「聞こう!話そう!みんなこんなときどうしてる?」
※担当 臨床心理士、保健師
子どもが言うことを聞いてくれない、何度注意しても繰り返す… 子どもの困った行動の理由、ことばがけのコツについて、心理士や仲間とお話ししてみませんか? |
|
時間 |
AM 10時00分~11時30分 |
|
場所 | 南保健センター 1階 | |
申し込み方法 |
完全予約制(毎回12名程度、先着順、託児あり) 申込期間中に電話で健康・子ども課健やか推進係へ |
日程 |
申し込み受付 |
広報掲載 |
令和元年6月26日(水曜日) |
令和元年6月11日(火曜日)から |
6月号 |
9月13日(金曜日) |
8月13日(火曜日)から |
8月号 |
12月11日(水曜日) |
11月11日(月曜日)から |
11月号 |
令和2年2月14日(金曜日) |
令和2年1月6日(月曜日)から |
1月号 |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.