ホーム > 親子の健康づくり-知っていますか歯周病のこと
ここから本文です。
「歯周病」って歯ぐきの病気でしょ?かかるとどうなるのかしら?私はまだ大丈夫よね?
「歯周病」は症状が出にくいので、かかっても気づかない方が多いのです。でも進行すると、歯を失う原因にもなるんですよ。
歯周病って痛みが出ないのね。それではなかなか気づかないわ。見た目でわかるのかしら?
普段から歯ぐきのチエックをすることで早めに気づくことができます。
原因は歯周病菌。これがお口の中の糖分を栄養にして歯垢(プラーク)をつくり、歯と歯ぐきの境目にくっつきます。
むし歯も歯周病も歯垢(プラーク)が原因なのね。
歯肉炎が進むと
歯ぐきが腫れてポケットができちゃった。
うみが出てきた。口臭もするよ。
他には何が歯周病の原因になるの?
などです。
タバコを吸っていると歯周病にかかりやすい!進みやすい!治りにくい!
たばこは歯だけでなく歯ぐきも黒くなるのね。
だいじょうぶです!禁煙するとある程度もとに戻りますよ。
こんな症状が続いたら歯科医療機関に相談した方がいいのね。
年1~2回は歯の健診を受けましょう。歯石をとってもらったり、歯みがきのコツを知ることもできますよ。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.