ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校・幼稚園・教育 > 教育についての取組・計画 > 全国学力・学習状況調査 > 平成20年度全国学力・学習状況調査等を活用した学校改善の推進

ここから本文です。

更新日:2016年2月23日

平成20年度全国学力・学習状況調査等を活用した学校改善の推進

究集録及びリーフレット「平成20年度全国学力・学習状況調査等を活用した学校改善の推進」は、学校改善支援プラン等を踏まえ、全国学力・学習状況調査等の結果を活用した指導方法等の工夫改善に関する学校改善に向けた具体的な取組を、小学校5校、中学校3校を調査活用協力校として実施し、具体的な方法やその成果と課題をとりまとめたものです。

リーフレット(PDF925KB)
はじめに(PDF707KB)
目次
全国学力・学習状況調査等を活用した学校改善の推進に係る実践研究について
■調査活用協力校の実践
【小学校】
常盤小学校の実践(177KB)
「意欲を高め、基礎的・基本的な力を培う新たな取組」
澄川小学校の実践(208KB)
「自らの学びを高める子どもの育成」
北都小学校の実践(325KB)
「子どもが学びを実感できる授業を目指して」
前田中央小学校の実践(383KB)
「全国学力・学習状況調査等と学校評価とを連動させた学校改善」
真駒内曙小学校の実践(584KB)
「学力・学習状況調査を踏まえて、基礎学力の向上を図る取組」
【中学校】
啓明中学校の実践(264KB)
「学ぶ意欲を高め、確かな学力をはぐくむ授業の創造」
屯田中央中学校の実践(345KB)
「TT等を活用した指導方法の工夫改善と学力の向上を図る取組」
米里中学校の実践(168KB)
「読書に親しむ習慣の確立とTTを活用した
授業による基礎学力の定着を目指した取組」
表紙(755KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会学校教育部教育課程担当課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目 STV北2条ビル3階

電話番号:011-211-3891

ファクス番号:011-211-3862