ここから本文です。

更新日:2023年8月31日

少人数学級に関する意識調査(平成24年度)

 

実施:平成25年6月

対象校:

平成24年度に、小学校については、少人数学級実践研究事業実施校で平成24年度の第2学年の学級数が平成23年度第1学年の学級数よりも増となった学校、中学校については、新規で少人数学級実践研究事業を実施した学校(小学校第2学年5校、中学校18校)。なお、平成23年度以降、小学校第1学年については、法律により少人数学級(35人以下学級)を実施することになったことから、少人数学級実践研究事業の対象外となっております。

回答者:各学校長

内容:少人数学級実施校の児童生徒について、通常の学級編制だった場合と比較して、生活面・学習面で変化が見られたかどうかについて調査を行った。

[回答結果](PDF:103KB)

 

まとめ:

生活面及び学習面の全ての項目で、「向上した」「やや向上した」の数値が高い割合を占めており、「低下した」「やや低下した」については1校も選択されていない。これは過去8年の調査結果と同様の傾向である。

内容としては、生活面においては、「当番活動や係活動に対する積極性も強まったと思われる」「児童と担任が話す時間が多くなりコミュニケーションがよく取れた」などの意見が挙がった。

学習面においても、「理科実験や実技指導で目が行き届く利点を感じた」や「授業での発言や発表の場が多くなり、学習効果を高めている」などの意見が挙がった。

これらの変化が起こる要因としては、これまでの調査結果同様、大半の学校が「児童・生徒と接する機会が増え、個に応じた指導ができた」ことを挙げている。

これらのことから、過去の調査結果も含め、少人数学級は生活及び学習の両面において、一定以上の効果があるものと考えられる。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市教育委員会学校教育部教職員課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目15 STV北2条ビル4階

電話番号:011-211-3853

ファクス番号:011-211-3857