ここから本文です。
6.5ヘクタールにおよぶ市内最大の梅林があり、約1,200本の紅梅と白梅が咲き誇ります。
毎年5月頃の開花時期には約15万人が来園。梅の甘い香りの中で、花見を楽しむ姿が見られます。
平岡公園の公式ホームページでは、梅の開花状況などをご紹介しています。 |
当ホームページの名所・見所案内のページでもご紹介しています。
期間 平成25年4月27日(土曜日)~5月26日(日曜日)
内容 梅ソフトクリームをはじめ新商品も販売。
期間 平成25年4月27日(土曜日)~5月26日(日曜日) 9時~17時 ※天候等により変更の可能性があります。
募集期間 平成25年5月1日(水曜日)~6月30日(日曜日)
申込先・詳細 平岡公園管理事務所 電話 881-7924
清田区のシンボルの一つである平岡梅林。市内有数の梅の名所として、春の開花時には多数の見物客が訪れる場所です。
開花時期に合わせ、区役所ロビーで平岡梅林の概要をパネルでご紹介します。平岡梅林の魅力に触れてみませんか。
昨年募集した「平岡公園フォトコンテスト2012」の応募作品の展示も行います。
日時 平成25年5月8日(水曜日)~22日(水曜日)
場所 清田区役所1階 正面ロビー
旧国道36号のうち北野1条2丁目から清田1条1丁目の区間のことで、公募によりこの愛称が付けられました。
広い遊歩道など魅力あふれる空間で、春には桜並木を楽しむことができます。
あしりべつ桜並木通りやあしりべつ川沿いの桜を眺めながらウオーキングや散策を楽しみませんか。
コースは、2つの中から受け付け時に選択できます。
案内チラシ:旧道 桜ウオーキング&散策、花見会(PDF:763KB)
日時 |
平成25年5月5日(祝)※雨天中止 1 ウオーキング&散策 9時15分~11時00分(9時受け付け開始) 2 花見会 11時30分~13時30分 ※花見会だけの参加はできません。 |
||
集合場所 |
北海道コカ・コーラボトリング株式会社 駐車場(清田1条1丁目) ※花見会の会場となるため、駐車はできません。 |
||
定員・費用 |
【1のみ参加】100人・無料 【1と2両方に参加】10団体(1団体10人程度)・1団体8,625円~ ※ジンギスカン用の鍋1台と味付き肉5キロ(約10人分)の金額です。 ※別料金で肉、野菜の追加注文も可能です。(但し、事前申し込みのみ) |
||
申込 |
4月11日(木曜日)~19日(金曜日)に電話でお申し込みください。【先着】 【1のみ参加】 札幌市コールセンター(8時~21時 無休) 電話番号:222-4894 ※申し込み時にウオーキングか散策どちらかを選択。 【1と2両方に参加】 地域振興課まちづくり調整担当(9時~17時 土曜日・日曜日を除く) 電話番号889-2024 ※必ず団体でお申し込みください。 |
||
その他 |
・ウオーキングは約3.5キロ、散策は往復約1キロです。 ・散策は、ウオーキングに自信のない人や車いすの人も安心して参加できるコースです。 ・動きやすい服装と靴でお越しください。飲料水、タオル、帽子などは各自で準備してください。 |
詳細 地域振興課まちづくり調整担当 電話 011-889-2024
園内には情緒豊かな日本庭園やフジ棚があり、手入れの行き届いた樹木が四季折々の表情を見せてくれます。
春には、満開の桜のトンネルの中を散歩を楽しむことができます。
場所 札幌市清田区平岡4条3丁目
開園期間 平成25年4月29日(祝日)~11月3日(祝日)
開園時間 8時45分~17時15分 ※月曜休園(祝日の場合は翌平日)
平岡樹芸センターの公式ホームページでは、イベント情報などを掲載しています。 |
当ホームページの名所・見所案内のページでもご紹介しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.