• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ホーム > 清田区の出来事を紹介 > 令和4年12月1日 こもれび南ヶ丘町内会 冬の交通安全教室

ここから本文です。

更新日:2022年12月5日

令和4年12月1日 こもれび南ヶ丘町内会 冬の交通安全教室

交通安全教室

 

令和4年12月1日(木曜日)、11時から、こもれび南ヶ丘町内会館で「冬の交通安全教室」が開催されました。
これは本格的な冬に備えて、交通安全に関する知識を身に着け、意識を高めるために開催されたもの。同町内会の地域住民約15人が参加しました。

この日は豊平警察署交通第一課から講師を招き、「冬道の交通事故防止」についてお話しいただきました。
最初は、だまし絵を見て目の錯覚について知り、角度や視点によって見えるものが異なる可能性があることを学びました。講師からは「運転時や道路横断時の安全について、しっかり確認したつもりでも危険に気づけていないことがあります。自分は絶対大丈夫という考えは捨てて、十分に周囲を確認するようにしてください」と注意喚起がありました。

その後、動画などを交えながら、反射材を使った交通事故防止や、冬に視界不良が発生しやすい場所や時間帯、冬道運転の心構えなどについて説明がありました。講師からの「吹雪など、危険性がある日は外出しない。どうしても運転しなければならない日はしっかりと安全運転を心がけてください」という言葉に、参加者は熱心に耳を傾けていました。

 

 交通安全教室 交通安全教室

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部総務企画課

〒004-8613 札幌市清田区平岡1条1丁目2-1

電話番号:011-889-2018

ファクス番号:011-889-2402