• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2022年8月1日

食生活改善推進員養成講座

食生活改善推進員養成講座は、地域において「食をとおした健康づくり」を推進するボランティア「食生活改善推進員」(通称「食改(しょっかい)さん」)を養成する講座です。親子料理教室や高齢者の食育教室、食改善展の開催等を行っています。

食生活改善推進員として活動するには、本講座を受講いただき、修了したのちに「食生活改善推進員協議会」へ入会いただくことが必要です。

令和4年度養成講座 ※令和4年度の申込は終了いたしました。

広報さっぽろ5月号に募集案内を掲載予定ですので、ぜひご覧ください。

※新型コロナウイルス感染拡大状況等によっては、令和4年度の開催が延期、中止になる場合があります。

場所 札幌市北保健センター(札幌市北区北25条西6丁目)
日程

令和4年6月13日(月曜日)から7月15日(金曜日)の間の6日間

(6月13日(月曜日)、6月20日(月曜日)、6月29日(水曜日)、7月1日(金曜日)、7月7日(木曜日)、7月15日(金曜日))

費用

テキスト代1,210円

(食生活改善推進員協議会入会後は年会費1,200円、その他活動の際に諸経費がかかる場合があります)

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区保健福祉部健康・子ども課

〒001-0025 札幌市北区北25条西6丁目1-1

電話番号:011-757-1185

ファクス番号:011-757-1187