• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ホーム > お知らせ > 市民部からのお知らせ > 「やってみよう!遊ぼう!北区雪合戦」参加者募集のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2023年2月2日

 

「やってみよう!遊ぼう!北区雪合戦」参加者募集のお知らせ

雪合戦写真1 雪合戦写真2

北区スポーツ推進委員会の主催により「やってみよう!遊ぼう!北区雪合戦」を開催いたします。

雪合戦は子どもから大人までみんなで楽しめます。
「体験会コース」は公式ルールを学び、体験できます!
「雪遊びコース」は、広場で自由に雪遊びができます!(ビクトリースロー体験も)

※今後の新型コロナウイルス感染状況や荒天等により、やむを得ず直前に中止とする場合がありますのでご了承ください。

開催概要

【各種ダウンロード】雪玉冬ぽっぴぃ
募集要項(PDF:78KB)
参加者募集チラシ(PDF:396KB)
・参加申込書(様式1)(PDF版(PDF:396KB)エクセル版(エクセル:76KB)
健康チェックシート(様式2)(ワード:21KB)※提出不要

日時

令和5年(2023年)2月19日(日曜日)
9時~12時30分頃予定(受付8時40分から)

※天候の影響で予定より早く終了する場合があります。

会場

麻生球場(北区麻生町7丁目)

※駐車場の利用はできません。公共交通機関をご利用ください。

※会場周辺での路上駐車はおやめください。

(アクセス:地下鉄南北線「麻生駅」2番出口徒歩7分、JR「新琴似駅」徒歩8分)

参加対象

北区にお住まいの方(個人またはグループ、計100名)

※個人、親子、友人同士などのグループで申込可。
グループの場合は、代表者が北区にお住まいの方

※「体験会コース(50名)」、「雪遊びコース(50名)」を予定しておりますが、
事前の申込み状況によって変更する可能性があります。【申込多数時は抽選】

参加料 無料
開催内容

個人またはグループで、以下のコースのどちらかを選択して申込みできます。

⑴体験会コース

・北海道雪合戦連盟の方より、雪球の作り方から役割分担、雪合戦公式ルールなどを学ぶことがで

 きます。

・試合形式での体験、上級者の試合デモンストレーションの見学等ができる予定です。

⑵雪遊びコース

・ビクトリースロー体験(雪合戦同点時の的当て)

・麻生球場グラウンド内の雪遊び広場を中心に自由に遊ぶことができます。(他の参加者の迷惑と

 ならないようにお願いいたします。)

申込方法

参加申込書(様式1)に必要事項を記載の上、令和5年1月10日(火曜日)から令和5年1月31日(火曜日)17時までに、下記申込先へ直接持参するか、メールまたは郵送、FAXにて送付してください。【必着】

体験会コースの申込受付は終了しました。多数のお申し込みをいただきまして、ありがとうございました。

なお、雪遊びコースを希望される場合は下記申込先にお問い合わせください。

申込先

北区市民部地域振興課地域活動担当係
〒001-8612北区北24条西6丁目北区役所内
FAX:747-5898/E-mail:kita.yukigassen@city.sapporo.jp

服装・持ち物について

・各コース、参加者(保護者)の皆様は、上下ともスキーウェア、手袋、冬靴を着用するなど、防

 寒・防水対策をされたものを着用してください。(主催者による手袋・靴などの貸出はありませ
 ん。)

・「体験会コース」参加者は、基本的に主催者が用意する雪合戦用ヘルメットを着用してくださ
 い。(ヘルメットをお持ちの場合は、持参可能です。)

・「雪遊びコース」参加者は、基本的にヘルメット不要ですが、主催者からの貸出はありません。

手袋 黄色い長靴

その他

・詳細は募集要項(PDF:78KB)をご覧ください。

・会場に直接問い合わせはしないようお願いいたします。

・「雪遊びコース」参加者は、開催時間中でもご自由にお帰りいただくことができます。

参加者(保護者)への健康状態確認の実施等について

・新型コロナウイルス感染症対策のため、参加者(保護者)の入場時に検温を実施します。
 体調がすぐれない方、37.5℃以上の熱がある方には入場をご遠慮いただきます。

・参加者(保護者)は、「健康チェックシート(様式2)」(ワード:21KB)にて、開催日5日前(2月14日)から当日までの健康状態等を確認のうえ、
 各自で開催終了後2週間保管してください。(当日、会場での提出は不要です。)

・屋内ではマスクの着用をお願いいたします。
 屋外であっても、人との距離(2m)を保てず、会話をする場合はマスクの着用をお願いする場合があります。

注意事項

・屋内に採暖を取れるような参加者(保護者)用の控室はありません。

・球場内の駐車場は使用不可のため、参加者(保護者)は公共交通機関をご利用ください。

・今後の新型コロナウイルス感染症の感染拡大等により、政府、北海道及び札幌市からのイベント自粛要請や行動制限などが発令された場合や
 荒天等により、やむを得ず直前に中止とする場合あります。

主催・共催・協力

主催)北区スポーツ推進委員会
共催)北区役所(地域振興課)
協力)北海道雪合戦連盟道央ブロック、さっぽろグローバルスポーツコミッション(スマイル・サポーターズ)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区市民部地域振興課

〒001-8612 札幌市北区北24条西6丁目1-1

電話番号:011-757-2407

ファクス番号:011-747-5898