ホーム > お知らせ > 市民部からのお知らせ > 【中止】第33回北区スノーホッケー大会中止のお知らせ
ここから本文です。
令和4年2月6日(日曜日)に開催を予定しておりました「第33回北区スノーホッケー大会」ですが、参加申込チーム数が少なかったことに加えまして、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大していることから、残念ながら開催を中止いたします。
大会を楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ありませんが、何とぞご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
スノーホッケーは、大人から子どもまで気軽に楽しめるウインタースポーツとして、昭和58年に札幌市で誕生いたしました。
北区では、第33回北区スノーホッケー大会の参加チームを募集しています!
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等によっては、開催直前であっても、やむを得ず中止となる場合があります。
日時 |
令和4年(2022年)2月6日(日曜日)9時~13時30分 ※参加チーム数により終了時刻は前後します。 |
会場 | 麻生球場(予定) 北区麻生町7丁目 |
対象 | 北区内の小学校に通う5・6年生 |
競技部門 | 5・6年生男子の部、5・6年生女子の部 |
募集チーム数 | 各部門4チーム程度 |
チーム編成 |
・1チーム15名以内とし、最小編成人数は7名とします。 ・男子チームに女子選手は登録できますが、女子チームに男子選手は登録できません。 ・他小学校児童との合同チームの参加も認めます。 ・チーム編成においてやむを得ない事情がある場合は、4年生の出場も認めます。 ・選手が7名集まらない場合は6名での参加も可とします。その場合、下記に記載する監督者会議にて他の参加チームに承諾を得ることとします。 |
参加料 | 無料 |
その他 |
・詳細は実施要領(PDF:102KB)をご覧ください。 ・北区役所で、大会に参加する選手全員を対象に傷害保険に加入します。 |
監督またはコーチは、ルール説明などを行う監督者会議に必ず出席してください。
その際に、登録選手名簿(様式2)をご提出ください。
新型コロナウイルス感染症対策のため、参加者及び観戦者の皆さまの健康状態等の確認を実施します。
「健康チェックシート」にて、令和4年(2022年)1月22日(土曜日)以降(大会前2週間)の健康状態を確認していただき、大会当日の受付時に提出してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.