• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ホーム > お知らせ > 市民部からのお知らせ > 「北区歴史と文化の八十八選を巡る会」を開催しました

ここから本文です。

更新日:2019年11月19日

「北区歴史と文化の八十八選を巡る会」を開催しました

「北区歴史と文化の八十八選を巡る会」を開催します!【事業は終了いたしました】

  • 昨年度に引き続き、「北区歴史と文化の八十八選」や「篠路地区の歴史」をスライドなどで学んだ後、札幌市文化財保護指導員の松岡先生と共に街を歩き、篠路の歴史や文化を巡ります。

令和元年度のチラシ

チラシ(クリックすると拡大します)(PDF:2,082KB)

開催日時

  • 令和元年(2019年)10月19日(土曜日)
  • 13時00分~16時30分頃

集合場所

対象・定員

  • 中学生以上
  • 20名(申込み多数の場合は抽選)

申込方法(9月23日~10月8日)

  • 申込期間は9月23日(月曜日)から10月8日(火曜日)まで、WEB又は電話で受け付けいたします。
  • いずれも、事業名、氏名、性別、年齢、郵便番号、ご住所、電話番号が必要となります。お手元にご用意の上、お申し込みください。

  • WEBによる申込み:次のサイトから、必要事項記入の上、お申し込みください。
  • インターネットでお申込み可能な事業
  • 電話によるお申し込み:札幌市コールセンター(年中無休)へ電話でお申し込みください(011-222-4894、午前8時00分から午後21時00分まで)。

料金

  • 無料
  • なお、参加記念品を贈呈いたします

案内人

  • 松岡洋一さん(札幌市文化財保護指導員)

留意点

  • よくある質問検索サービスにも、簡単な質問・回答を掲載しているのでご利用ください。
  • コールセンターによる受付は混み合う場合がありますので、WEBでのお申し込みにご協力ください。

申し込みについて

  • グループで申し込みされたい場合は、2名様までグループの申し込み及び当落を一緒にすることが可能です。
  • その場合でも、お名前やご住所はそれぞれ必要となるので、申し込みの際にご用意ください。
  • WEBでグループの申し込みをされる際は、1名ずつ必要事項を入力の上、備考欄に当落を一緒にされたい方のお名前を入力してください。

申し込み後について

  • ご応募いただいた皆さまに、10月14日(月曜日)までに郵送で抽選結果を送付いたします。
  • 当選された方には、当日の簡単なタイムスケジュールや集合場所等を記載した案内を同封いたします。
  • 万が一、10月14日(月曜日)を過ぎても連絡がない場合はお手数ですが、北区役所地域振興課(011-757-2407)までお問い合わせください。

集合場所へのアクセス方法・受付開始時間等

  • 集合場所の篠路コミュニティセンターへのアクセスについては、同センターのアクセスページをご覧ください。
  • 同センターに駐車場はありますが、事前の予約等は行っておらず、台数にも限りがあるため、公共交通機関のご利用をお勧めいたします。
  • 当日は12時30分から受付を開始する予定です。

事業の実施・キャンセル等について

  • 小雨程度であれば決行いたしますので、雨合羽等をご用意ください。
  • 荒天の場合は巡回は中止しますが、篠路コミュニティセンターで案内人による「講習会」を実施するので、ご来場ください。
  • やむを得ずキャンセルされる場合は、お手数ですが下記までご連絡をお願いいたします。

【10月8日まで】札幌市コールセンター(011-222-4894)へ、【10月9日から10月18日まで】北区役所地域振興課(011-757-2407)

  • なお、当日やむを得ずキャンセルされる場合は、参加者に同封する案内文に記載の当日用の連絡先にご連絡ください。

その他

  • その他のお問い合わせは、お手数ですが北区役所地域振興課(011-757-2407)までご連絡ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区市民部地域振興課

〒001-8612 札幌市北区北24条西6丁目1-1

電話番号:011-757-2407  内線:253

ファクス番号:011-747-5898