• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ここから本文です。

更新日:2011年5月13日

第18号

北区では、一年間のまちづくり活動をまとめた情報誌「ノースウイング」を発行しています。北区役所や各まちづくりセンターで配布しています。

ノースウイング第18号表紙

ノースウイング第18号

ごあいさつ・写真で振り返る北区のまちづくり

表紙・ごあいさつ

[表紙](PDF:731KB)

[写真紹介](PDF:275KB)

[ごあいさつ](PDF:242KB)

[もくじ](PDF:548KB)

写真で振り返る北区のまちづくり

[子育てと教育](PDF:398KB)

[歴史と文化](PDF:475KB)

[食と地産地消](PDF:270KB)

[花と環境](PDF:252KB)

[健康と元気](PDF:258KB)

【特集】学生パワーが加われば…(学生と地域の連携によるまちづくり)

学生の力でまちを元気に
地域振興課まちづくり調整担当係

[学生の力でまちを元気に](PDF:204KB)

人と人との架け橋に
鉄西まちづくり学生推進委員会会長佐藤元基

[人と人との架け橋に](PDF:636KB)

幌北に根を下ろし~地域と一緒にまちづくり活動~
学生と地域で考えるまちづくり会(NeoLos幌北)伊藤翔平

[幌北に根を下ろし](PDF:491KB)

北区アダプト・サイン作成に協力して
学校法人美専学園北海道芸術デザイン専門学校学校長後藤精二

[北区アダプト・サイン作成に協力して](PDF:359KB)

ふるさと清掃運動会in札工
北海道札幌工業高等学校教諭西田猛志

[ふるさと清掃運動会in札工](PDF:395KB)

安春川や新琴似をもっときれいに
札幌市立光陽中学校生徒会

[安春川や新琴似をもっときれいに](PDF:373KB)

学生たちと繋げていく「育てよう思いやり」
ボランティア展実行委員会委員長菊池洋子

[学生たちと繋げていく「育てよう思いやり」](PDF:432KB)

まちづくりを肌で感じる「子ども広報記者」
総務企画課広聴係

[まちづくりを肌で感じる「子ども広報記者」](PDF:362KB)

地域連携事業GO!GO!きたっこ夏まつり
健康・子ども課子育て支援係

[地域連携事業GO!GO!きたっこ夏まつり](PDF:421KB)

人と人、地域と学校をつなぐ図書館
北海道札幌篠路高等学校教諭塚田敏信

[人と人、地域と学校をつなぐ図書館](PDF:576KB)

みんなで地域を美しく(環境にやさしいまちづくり)

地域美化の新しい試み
地域振興課まちづくり調整担当係

[地域美化の新しい試み](PDF:397KB)

潤いのある街を目指しフラワーロードをつくる
太平百合が原連合町内会副会長鈴木誠

[潤いのある街を目指しフラワーロードをつくる](PDF:445KB)

NPO法人カラカネイトトンボを守る会活動
NPO法人カラカネイトトンボを守る会―あいあい自然ネットワーク―理事觴谷義夫

[NPO法人カラカネイトトンボを守る会活動](PDF:435KB)

百合が原小学校における環境教育
札幌市立百合が原小学校校長山本孝幸

[百合が原小学校における環境教育](PDF:543KB)

地域を守る思いやり(安全・安心なまちづくり)

北区の防災に関する取り組み
総務企画課地域安全担当

[北区の防災に関する取り組み](PDF:448KB)

「篠路地域見守り隊」の活動
篠路地区コミュニティネットワーク会議「青少年部会」部会長土田吉清

[「篠路地域見守り隊」の活動](PDF:376KB)

地域を照らす防犯イルミネーション
新琴似双葉第五町内会会長高橋博章

[地域を照らす防犯イルミネーション](PDF:461KB)

地域と連携したとんぼ隊の活動
札幌防犯パトロール隊隊長松井敦利

[地域と連携したとんぼ隊の活動](PDF:637KB)

未来へつなぐ伝統文化(歴史と文化のまちづくり)

歌舞伎を堂々と演じきる
札幌市立新琴似中学校教頭小松実

[歌舞伎を堂々と演じきる](PDF:470KB)

藍染文化の伝承事業
地域振興課地域活動担当係

[藍染文化の伝承事業](PDF:396KB)

麻生の亜麻に魅せられて
麻生ふらっくす倶楽部永倉吉裕

[麻生の亜麻に魅せられて](PDF:569KB)

キラリと光る地域の動き(様々な活動事例の紹介)

新川さくらフェスティバル10周年
新川連合町内会会長長島光治

[新川さくらフェスティバル10周年](PDF:395KB)

声かけ・あいさつで;地域の輪・和・話を広げよう
麻生まちづくり協議会会長筒井肇

[声かけ・あいさつで;地域の輪・和・話を広げよう](PDF:518KB)

北区少年少女スポーツ大会
地域振興課地域活動担当係

[北区少年少女スポーツ大会](PDF:389KB)

安春川に金魚が泳いでる!?みんなすくいにおいでよ♪
~安春川子どもサマーフェスティバル~
安春川子どもサマーフェスティバル実行委員長青塚皓治

[安春川に金魚が泳いでる!?みんなすくいにおいでよ♪](PDF:462KB)

『キラ☆ミニ』OPEN!~札幌市太平小ミニ児童会館~
(財)札幌市青少年女性活動協会太平小ミニ児童会館館長中山秀男

[『キラ☆ミニ』OPEN!~札幌市太平小ミニ児童会館~](PDF:389KB)

「防風林グリーンコンサート」
札幌市立新琴似北小学校教諭竹中博昭

[「防風林グリーンコンサート」](PDF:443KB)

cafe亜麻人(あまんと)
NPO法人子育て支援ワーカーズプチトマト代表喜多洋子

[cafe亜麻人(あまんと)](PDF:412KB)

ノースロード24フェスタに想いをよせて
ノースロード24フェスタ実行委員長伊藤康晃

[ノースロード24フェスタに想いをよせて](PDF:441KB)

大人の社会科見学に参加して
中島滎子

[大人の社会科見学に参加して](PDF:572KB)

編集後記・裏表紙

編集後記

[編集後記](PDF:170KB)

裏表紙

[裏表紙](PDF:116KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区市民部地域振興課

〒001-8612 札幌市北区北24条西6丁目1-1

電話番号:011-757-2407

ファクス番号:011-747-5898