• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ホーム > まちづくり・地域の活動 > まちづくりセンター > 屯田まちづくりセンター > 屯田地区の安全・安心のために~今日も屯田防犯パトロール隊(とんぼ隊)が出動~

ここから本文です。

更新日:2021年6月14日

屯田地区の安全・安心のために~今日も屯田防犯パトロール隊(とんぼ隊)が出動~

とんぼ隊の集合写真

結成間もない頃のとんぼ隊と関係機関の皆さん。現在は53名の隊員で活動中

これまで内閣総理大臣をはじめ、警察庁長官や北海道知事などから表彰を受けてきた住民有志のボランティア団体が、ここ屯田地区で活躍しています。屯田の「とん」、防犯の「ぼ」を取って名付けられた「とんぼ隊」です。

とんぼ隊は、結成から今年で17年を迎えますが、青色回転灯を付けた車両を増やして定期的にパトロール活動を行っています。パトロール車両は下校時間帯などに出動しており、地域住民が犯罪や事故に遭わないように目を光らせています。

これまでの取り組みとしては、パトロール活動のほか、警察と連携した防犯訓練、小中学校での防犯教室、公共施設でのパネル展、屯田地区防犯サミットの企画・運営、行政からの依頼に基づく講演活動、そして、屯田小学校と函館の小学校との交通安全メッセージの交換事業(北海道ハーレー警ら隊と共催)など、多彩な活動を展開してきました。

とんぼ隊の隊長である松井敦利さんは、「とんぼ隊のステッカーや回転灯がついた車がパトロールしている様子を、不審者を含め地域住民に見せることが犯罪等の予防になると考えています」と教えてくれました。また、隊員であり、屯田連合町内会の役員でもある新堀守さんは、「屯田地区での犯罪防止や安全安心のまちづくりのため、隊員一同、ボランティア活動としてパトロール巡回や啓蒙活動に努めています」と熱く語ってくれました。

とんぼ隊の合言葉は「地域が家族のように」。地域が家族のような間柄になれば、一人一人に思いやりの気持ちが生まれ、犯罪や事故が減って地域の皆さんが安全・安心に暮らすことができるというものです。とんぼ隊では、一緒に活動を行う屯田地区の皆さんや、企業からの賛助会費を募集しています。ご賛同いただける方は、屯田まちづくりセンターまでお知らせください。

とんぼ隊の活動の様子

令和3年6月4日は暴風警報発表の悪天候の中でも複数の車両でパトロールを実施

とんぼ隊の活動の様子

北海道ハーレー警ら隊との共催事業(写真は平成30年)

松井隊長の著書

松井隊長の著書には地域活動を始めた経緯などが記されています

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区市民部屯田まちづくりセンター

〒002-0855 札幌市北区屯田5条6丁目3-21(屯田地区センター内)

電話番号:011-772-1260

ファクス番号:011-772-1496