ここから本文です。
令和2年7月9日に「札幌駅南口エリアにおける街区間連携検討業務」に係る公募型企画競争(プロポーザル)の書類審査を行った結果、以下の提案者を契約候補者として選定しました。
【契約候補者】
株式会社北海道日建設計
札幌駅南口周辺地区は、北海道新幹線札幌開業及び2030年の招致を目指している冬季オリンピック・パラリンピックを見据え、大型開発プロジェクトの動きが進んでいる。北4西3街区では令和元年5月に、北5西1・西2地区では同年11月に市街地再開発準備組合が相次いで設立されたほか、北5東1街区においても札幌市と地権者との土地利用に関する勉強会が開催されるなど、事業化に向けた機運が醸成されつつある。
これらほぼ同時並行で進んでいる開発プロジェクトは、札幌駅周辺のみならず都心全体のまちづくりをリードし、世界都市さっぽろの玄関口にふさわしい拠点を形成することが期待される。そのため、開発規模や景観・街並み、都市機能、エネルギー、エリアマネジメント等の観点において、札幌市がグローバルな視点を有しながら、それぞれの開発プロジェクト間の計画段階から調整を図る必要がある。
本業務は、第2次都心まちづくり計画(平成28年)、札幌駅交流拠点まちづくり計画(平成30年)等の関連計画を踏まえながら、札幌駅南口周辺で進行する開発プロジェクト間の具体的な連携の方向性を明らかにすることで、世界都市さっぽろの玄関口にふさわしい拠点を形成することを目的とする。
提出期限 | 令和2年7月3日(金曜日)12時00分【必着】 |
---|---|
提出物 |
以下の書類を提出してください。
|
提出方法 | 郵送または持参 |
提出先 | 〒060-8611北海道札幌市中央区北1条西2丁目
札幌市まちづくり政策局都心まちづくり推進室(5階南側) |
備考 | 詳細については、必ず提案説明書をご確認ください。 |
企画競争及び業務にかかる質問については、以下のとおり受け付けます。
質問受付期間 | 令和2年6月26日(金曜日)12時00分まで |
---|---|
様式 | 質問書(様式5)(ワード:18KB) |
提出方法 | 電子メールでの提出とする。 |
提出先 |
質問の受付を締め切りました。質問内容の概要とその回答は以下のとおりです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.