ここから本文です。
平成30年10月30日に「官民連携による都心マネジメント体制構築支援業務」に係る公募型企画競争(プロポーザル)のヒアリング審査を行った結果、以下の提案者を契約候補者として選定しました。
【契約候補者】
株式会社フロントヤード
平成28年5月に策定した「第2次都心まちづくり計画」は、都心まちづくりの目標を「国内外から活力・投資を呼び込む札幌都心ブランドの確立」「魅力的な都心のライフスタイル・ワークスタイルの実現」としたうえで、目指すまちの姿として「北海道・札幌をけん引する経済成長と世界に誇る低環境負荷の実現」を掲げております。そして、これら都心まちづくりの目標及び目指すまちの姿の実現のために、「札幌の持続的・発展的成長をけん引する都心マネジメントの展開」を始めとした4つの「戦略」を位置付けたところです。
札幌都心は現在、1972年の札幌オリンピックを契機に建設されたビル等が一斉に更新時期を迎えるまちづくりの大転換期を迎えています。前述の都心まちづくりの目標などを実現するためには、この機を逃さず、第4次産業革命やSDGsという世界的な経済動向への対応に必要とされる「イノベーションが創出されるまちづくり」をしっかりと進めていく必要があります。そして、こうしたまちの実現にあたっては、行政のみならず、札幌都心で活動する各関係主体の連携・協力のもと、一体となって取組むための都心マネジメント体制を構築し、目標や目指すべき姿を共有し、その実現に向けて具体的な取組を開始していくことが大変重要です。
このような考えに基づき、都心マネジメント体制の構築に向け、平成29年度は、「イノベーションを継続的に創出し、持続的・発展的に成長できるまちになるために、札幌都心が備えるべき要素・条件」や「マネジメント体制が果たさなければならない役割」などについて検討を進めました。
本業務は、平成29年度の検討結果を踏まえ、都心マネジメント体制の確立にあたり、多くの関係企業の参画機運の醸成を図るとともに、都心マネジメント体制の運営に必要な事務局の機能、これを担うことができる人材、そして、事務局運営費及びマネジメント体制の全体活動費を賄うための財源の確保策について検討するものです。
当該業務を運営する事業者について、以下のとおり公募型企画競争による企画提案を募集いたします。
提出期限 | 平成30年10月23日(火曜日)12時00分【必着】 |
---|---|
提出物 |
以下の書類を提出してください。
|
提出方法 | 郵送または持参 |
提出先 | 〒060-8611北海道札幌市中央区北1条西2丁目
札幌市まちづくり政策局都心まちづくり推進室(5階南側) |
備考 | 詳細については、必ず提案説明書をご確認ください。 |
企画競争及び業務にかかる質問については、以下のとおり受け付けます。
質問受付期間 | 平成30年10月16日(火曜日)12時00分まで |
---|---|
様式 | 質問書(様式5)(ワード:21KB) |
提出方法 | 電子メールもしくはFAXでの提出とする。 |
提出先 | メールアドレス:ki.downtown@city.sapporo.jp、FAX:011-2185112 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.