ここから本文です。

更新日:2016年2月19日

都心まちづくりフォーラム2002

平成15年2月21~22日の2日間にわたり「街なかの公共空間のワイズユース~魅力的なストリートづくりをめざして」を全体テーマとしたフォーラムが開催されました。
市民,商業者,企業等が参加する協働型社会の実現に向けて、1日目は札幌TMOのまちづくり推進プログラムとしてのシンポジウム,2日目はまちづくりを交通面から考えるワークショップが行われました。

プログラム

1日目 2月21日(金曜日)18時00分~20時30分

 開会・主催者あいさつ(PDF:30KB)
 都心まちづくりフォーラム実行委員会 委員長代理 田上 建夫 氏
 講演1 「街なかの再生とTMO」(PDF:117KB)
 経済産業省中小企業庁経営支援部商業課長 黒岩 進 氏
 講演2 「札幌TMOはまちづくりのコーディネーター」(PDF:28KB)
 札幌TMO運営委員会副委員長 竹内 宏二 氏
 パネルディスカッション 「街なかの公共空間のワイズユース」(PDF:193KB)
 【コーディネーター】
 工学院大学工学部建築都市デザイン学科教授 倉田 直道 氏
 【パネリスト】
  札幌狸小路商店街振興組合専務理事   菊池 恒  氏
  北海道新聞社事業局局次長  北本 徹  氏
  C.S.P.T地域計画機構代表取締役    東村 有三 氏
  フリーキャスター   林 美香子 氏

2日目 2月22日(土曜日)13時00分~17時00分

 プレゼンテーション 「魅力的な都心のまちづくりと都心交通計画」(PDF:671KB)
 北海道大学大学院工学研究科教授 加賀屋 誠一 氏
 まちづくりと交通を考えるワークショップ
 事前アンケートの結果(PDF:87KB) 

 ワークショップ発表(全8グループ)(PDF:309KB)

 駅前通グループ(1)(PDF:31KB)≪「楽しい」「美しい」「便利」を一体として考える≫
 駅前通グループ(2)(PDF:29KB)≪歩く速度を大切に札幌の空気を感じられるまちへ≫
 大通グループ (1)(PDF:36KB)≪大通公園の連続化で市民の顔に≫
 大通グループ (2)(PDF:33KB)≪文化やアイデンティティを表現する緑の空間に≫
 北三条通グループ(1)(PDF:36KB)≪歴史の再生と22世紀に向けた通りづくり≫
 北三条通グループ(2)(PDF:30KB)≪人の流れや溜まりを促す仕組みづくりが必要≫
 南一条通グループ(PDF:30KB)≪まちづくりの意識を面で広げていくことが大切≫
 西3丁目グループ(PDF:25KB)≪車を捨てると見えてくるまちの回遊性≫
 コメント(PDF:10KB) 
 北海道大学大学院工学研究科教授 加賀屋 誠一 氏
 札幌TMO運営委員会副委員長 竹内 宏二 氏
 ワークショップを終えての感想等(アンケート結果)(PDF:38KB)
 参加者からの提案・意見シート(PDF:198KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局都心まちづくり推進室都心まちづくり課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011‐211‐2692

ファクス番号:011‐218‐5112