ホーム > くらし・手続き > 冬の暮らし・除雪 > 雪と暮らすおはなし発表会 > 第12回雪と暮らすおはなし発表会
ここから本文です。
札幌市内の小・中学生を対象に、雪への関心・雪対策について理解を深めるきっかけづくりとして、「札幌市の雪対策事業」や「冬の暮らし」をメインテーマに募集した作品の発表会・展示会を開催し、優秀な作品に表彰を行いました。
日時:平成30年3月3日(土曜日)10時00分~16時30分
場所:サッポロファクトリーアトリウム
冬の楽しみ方、授業で習った雪対策、雪にかかわる研究についてなど、「冬」「雪」を題材にした作品を発表しました。
応募作品数:71作品
当日発表作品数:24作品
応募学校:幌西小学校、新琴似緑小学校、新琴似北小学校、屯田北小学校
屯田北小学校5年3組
「アイスキャンドル」
新琴似北小学校4年生
「新しい冬の運動『スノーシュ-ター』」
屯田北小学校5年1組
「KRS~北っ子 利雪 捜査 本部~」
幌西小学校4年2組
「雪の利用~雪の下野菜~」
幌西小学校4年5組
「冬の災害と対策」
新琴似緑小学校6年1組
「札幌の冬を楽しもう」
屯田北小学校5年1組
「札幌 雪知り隊」
屯田北小学校5年2組
「雪のヒミツ みんなに伝え隊!!!」
屯田北小学校5年3組
「雪を生活に役立てよう」
応募作品数:222作品(全ての作品を会場に掲載しました。)
応募学校数・団体数:市内12校
金賞:「つららせいぞうき」札幌市立屯田北小学校4年生
銀賞:「雪と上手に付き合うために」札幌市立山の手南小学校6年生
銅賞:「雪国の家」札幌市立山の手南小学校4年生
優秀賞「スノーキャンドル作り、アイスキャンドル作り」札幌市立和光小学校5年生
優秀賞「雪中陸上競技」札幌市立和光小学校5年生
優秀賞「コロバーズって何?」札幌市立和光小学校5年生
優秀賞「雪はいや・・・でも大丈夫ナンデス!」札幌市立和光小学校5年生
優秀賞「結晶の真実」札幌市立和光小学校5年生
優秀賞「色々な液体を凍らせよう!」札幌市立屯田北小学校4年生
優秀賞「雪と氷の再利用~エネルギーと環境~」北海道教育大学附属小学校4年生
優秀賞「ベイブレードスタジアム氷バージョン」札幌市立中の島小学校4年生
優秀賞「天からの手紙 雪の結晶」札幌市立山の手南小学校3年生
優秀賞「除雪車図鑑」札幌市立屯田北小学校4年生
優秀賞「雪だるまのカラフルライト」札幌市立屯田北小学校4年生
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.