ホーム > くらし・手続き > 冬の暮らし・除雪 > 雪と暮らすおはなし発表会 > 第8回 雪と暮らすおはなし発表会を開催しました
ここから本文です。
札幌市内の小・中学生を対象に、雪への関心・雪対策について理解を深めるきっかけづくりとして、「札幌市の雪対策事業」や「冬の暮らし」をメインテーマに募集した作品の発表会・展示会を開催し、優秀な作品には表彰を行いました。
日時:平成26年3月1日(土曜日)10時00分~16時30分
場所:サッポロファクトリーアトリウム
募集要項(PDF:2,193KB)
参考資料(PDF:1,195KB)
応募作品数:43作品
当日発表作品数:20作品(事前に審査を行い、当日の発表校を決定いたしました)
応募学校:幌西小学校、屯田北小学校
|
幌西小学校4年1組 雪まつりの魅力 再発見 |
![]() |
|
屯田北小学校6年2組 福祉除雪 |
![]() |
|
幌西小学校4年1組 雪のメリット・デメリット |
![]() |
|
幌西小学校4年3組 雪像作りの工夫 |
|
幌西小学校4年2組 砂をまくときどのくらいまきますか |
|
|
幌西小学校4年4組 自分たちでできる雪の利用について |
|
|
幌西小学校4年5組 雪の危険調査隊 |
|
|
屯田北小学校5年1組 雪は悪者? |
|
|
屯田北小学校6年2組 除雪のクレームやめて! |
![]() |
応募作品数:401作品(全ての作品を会場に掲示いたしました。)
応募学校:市内の小中学校14校
金賞:雪にできた動物の足あと調べ(山の手南小学校3年生)(PDF:214KB)
銀賞:冬のどうろ(屯田北小学校2年生)(PDF:116KB)
銅賞:冬のくらし調査(山の手南小学校4年生)(PDF:355KB)
優秀賞(9作品)
雪のヒミツ!(北白石小学校4年生)(PDF:366KB)
氷の不思議新聞(北白石小学校4年生)(PDF:292KB)
雪を知る 雪を生かす(八軒西小学校4年生)(PDF:198KB)
小樽雪あかりの路(山の手南小学校4年生)(PDF:188KB)
発見!必見!雪まつり新聞(山の手南小学校4年生)(PDF:308KB)
雪リサイクル(山の手南小学校3年生)(PDF:291KB)
除雪センターに行ってきました(山の手南小学校4年生)(PDF:123KB)
雪について(屯田北小学校5年生)(PDF:35KB)
雪*図鑑(西岡小学校5年生)(PDF:82KB)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.