ここから本文です。
解決!土木探検隊(子ども向けパンフレット)
「解決!土木探検隊」は、『土木の日(11月18日)』推進事業の一環として作成した、小学5年生向けのパンフレットです。
「土木」という言葉から受けるイメージは、日常生活とは縁が遠いものと思われがちですが、実は、私たちの生活を取り巻くとても身近なものとなっています。
「解決!土木探検隊」では、土木事業の中の「道路」をテーマに取り上げ、道路が持つ役割や構造、道路の大切さや道路でのきまりなどをご紹介しております。
パンフレットを1ページずつのPDFファイルにしています。PDFファイルのため、表示に時間がかかる場合があります。ご了承ください。
メニュー
表紙(PDF:1,017KB)「解決!土木探検隊」~いっしょに考えよう、札幌の道路あれこれ。~
1ページ(PDF:503KB)土木ってなに?どうして道路が必要なの?
2ページ(PDF:397KB)道路は、どうやってつくるの?
3ページ(PDF:1,232KB)道路は、どんなふうにできているの?道路の地下が支えるくらしの便利!
4ページ(PDF:1,277KB)安心して使える道路のために、工夫がいっぱい!
5ページ(PDF:478KB)気持ちのいい道路のために、みんなができること。
6ページ(PDF:538KB)アダプトプログラムに参加しよう!札幌市には、どんな道路などが整備されているかな?
7ページ(PDF:235KB)みんな、おぼえてね!11月18日は「土木の日」です。
一括(PDF:4,262KB)表紙~7ページまで、パンフレットがまるごとダウンロードできます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.