ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > 経済観光局 > 経済観光局産業振興部、経営支援・雇用労働担当部、経済戦略推進部 入札・契約等情報 > 経済観光局産業振興部、経済戦略推進部一般競争入札等情報 > 「令和4年度みんなの商店街人材育成事業に係る研修指導業務」の公募型企画競争(プロポーザル)の実施について

ここから本文です。

更新日:2022年12月28日

「令和4年度みんなの商店街人材育成事業に係る研修指導業務」の公募型企画競争(プロポーザル)の実施について(募集は終了いたしました)

本事業は、他都市の先進的な商店街事例等に関する知見を有する専門家によるセミナーや個店への実地指導を通じて、他の商業者との差別化を図ることができる「特徴づけ」やこれに基づく取組を創出し、商店街の活性化を図ることを目的に実施いたします。ついては、本業務の受託者を選定するため、公募型企画競争を実施し、下記のとおり企画提案を募集します。

業務名

令和4年度みんなの商店街人材育成事業に係る研修指導業務

告示・提案説明書(募集要項)など

関係様式

共同事業体での応募の場合、以下の様式も必要となります。

企画提案に係るスケジュール

質問書の提出期限 令和4年11月22日(火曜日)正午(必着)
参加意向申出書の提出期限 令和4年11月24日(木曜日)正午(必着)
企画提案書等の提出期限 令和4年11月30日(水曜日)正午(必着)
審査 令和4年12月14日(水曜日)

質問書の提出について

  • 質問書(様式1)に要旨を簡潔にまとめて、令和4年11月22日(火曜日)正午(必着)までに、電子メールによりご提出ください。
  • 電子メールのタイトルは「令和4年度みんなの商店街人材育成事業に係る研修指導業務応援事業運営業務質問書(事業者名)」としてください。
  • 質問の回答は、電子メールにより随時行うとともに、公開する必要があると認める場合は、このページで公開します(質問を行った事業者名等は公開しません)。
  • 提出期限を超えて到着した質問については回答しません。
質問受付メールアドレス

shogyo@city.sapporo.jp

参加意向申出書の提出について

  • 参加意向申出書(様式2)を、令和4年11月24日(木曜日)正午(必着)までにご提出ください。
  • 提出方法は、書留郵便やレターパックなど受領確認ができる方法で送付(締切日必着)又は持参(土・日・祝日を除く9時00分~17時00分)とします。
  • 参加資格審査結果は個別に通知します。
  • 提出書類に不備・不足がある場合は受け付けません。

企画提案書の提出について

  • 公募型企画競争提案説明書に定める提出書類を、令和4年11月30日(水曜日)正午(必着)までに全てご提出ください。
  • 提出方法は、書留郵便やレターパックなど受領確認ができる方法で送付(締切日必着)又は持参(土・日・祝日を除く9時00分~17時00分)とします。
  • 提出書類に不備・不足がある場合は受け付けません。

審査の実施

提出された企画のプレゼンテーション審査を実施します。

選定・入札結果

落札事業者:日本航空株式会社北海道支社

落札額:2,562,450円(消費税及び地方消費税を含む)

問い合わせ先

部署名

経済観光局経営支援・雇用労働担当部商業・経営支援課

所在地

〒060-8611

札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎15階

電話番号 011-211-2372
ファクス番号 011-218-5130
Eメールアドレス

shogyo@city.sapporo.jp

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市経済観光局経営支援・雇用労働担当部商業・経営支援課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎15階

電話番号:011-211-2372  内線:2372

ファクス番号:011-218-5130