ホーム > 観光・産業・ビジネス > 経済・産業 > 札幌スタイル > 札幌スタイル認証 > 平成30年度札幌スタイル認証製品を募集します(受付終了しました)
ここから本文です。
札幌の風土を暮らしの中に活かしながら、生活や気持ちをもっと豊かにする楽しさ、温かさ、面白さ、新しさ、美しさを持った製品を発掘し、「札幌スタイル」製品として認証し、挑戦する企業のプロモーションと販路拡大を図る認証制度です。
札幌の地域ブランドを全国へ。そして世界に羽ばたかせる製品を求め、今年度も新たな製品を募集します。
どうぞ、広い解釈で新たな価値を提案してください。
札幌スタイルは、これからの札幌ブランドをつくる新たな仲間を求めています。
平成30年7月30日月曜日から8月31日金曜日まで受付時間10時~17時
次のいずれにも該当すること
※札幌スタイル・ブランドコンセプトシート他を参照のこと
認証対象とする製品は、原則として札幌市内に拠点となる事業所を有する企業等が、企画、販売する、札幌発のコンセプトを持った製品又は製品ブランド※であり、かつ次のいずれにも該当するものです。
※製品ブランド:共通の製品コンセプトを有する複数の派生製品群(シリーズ商品やバリエーションなど)
例)「フロストピラー」、「フロストフラワー」、「氷の蝶」という形状の異なる3種類のキャンドルを、「雪と氷のキャンドルシリーズ」という製品ブランドとして認証
以下のものを、下記送付先まで郵送または持参してください。
※パッケージ、説明書、タグなど、実際に流通する仕様で提出すること。
※サイズが段ボール1箱程度を超える場合は、事前に下記送付先までご連絡ください。
※製品受理後、ただちに送付物の内容を確認いたしますが、複数点の提出になる場合には、送付物の詳細を記した納品書等の書面を添付してください。
※審査にあったては、開封して確認や試用いたします。返却品については、使用後の状態で返却となる場合もありますので予めご了承ください。
なお、1次審査を通過した場合、その通知から10日以内に本審査に向けた詳細な申請書を提出していただきます。あらかじめご承知おきください。
〒060-8676 札幌市中央区大通西4丁目1番地 道銀別館ビル6階
株式会社道銀地域総合研究所 担当:廣瀬、高橋 電話:011-233-3562
「札幌スタイル認証」は、札幌市が条例に基づき設置する附属機関である「札幌スタイル認証審査委員会」が、別紙「審査要領」に基づき公正に審査します。
審査は、原則として提出のあった申請書、製品現品による予備審査及び申請書、製品現品、申請者からのヒアリングによる本審査の二段階で行います。審査の日程及び審査員、審査項目は以下のとおりです。
審査の詳細は次の審査要領のとおりです。
※審査はいずれも非公開です。
氏名 |
所属 |
---|---|
福田 大年 |
札幌市立大学デザイン学部講師 |
細谷 多聞 |
札幌市立大学デザイン学部長/教授 |
高橋 恵 |
株式会社D&C 代表取締役 |
和田 幸雄 |
大丸藤井セントラル株式会社 専門フロア課 課長 |
松原 亮子 |
officeMATSUMARA代表 |
佐々木信 |
有限会社3KG代表 |
附柴 裕之 |
札幌スタイル機構代表 / 株式会社Savon de Siesta 取締役会長 |
原則として、審査から3週間程度を目処に、書面にて審査結果をお知らせします。
外部への公表及び認証授与式は下記(1)の日程で行うことを予定しています。
また新規認証期間は下記(2)のとおりで、期間経過後認証を継続する場合は、更新審査を受ける必要があります。
今年度更新審査を受けた製品の認証期間は下記(3)のとおりとなります。
(1)認証授与式日程(予定)
平成30年12月中旬
(2)新規認証期間
平成31年(2019年)1月1日から2020年12月31日まで
(3)更新審査の認証期間
平成24年度以前に新規認証された製品の認証期間は、平成31年(2019年)1月1日から2023年12月31日まで
平成25年度以降に新規認証された製品の認証期間は、平成31年(2019年)1月1日から2021年12月31日まで
次のいずれかに該当する製品は、認証を取り消すことがあります。
応募製品が認証されましたら、認証製品を持つ企業等と札幌市が中心となり構成する任意団体「札幌スタイル機構」に加入していただき、札幌スタイルのプロモーションや販路拡大等の取組について活動いただいています。(事業ごとに参加の可否はご検討いただけます。)
※札幌スタイル公式ホームページ運営維持に関する費用(平成29年度は年会費1万円程度。変更の可能性あり)や、各種催事等の参加に応じた負担(例:販売ブース設営料、イベントチラシ作成など)があります。
詳細は、札幌スタイル機構までお問合せください。
(連絡先)札幌スタイル機構事務局(担当:廣瀬)電話:090-1387-8085
実施日 | イベント名 | 会場 | 参加企業数 |
---|---|---|---|
平成29年10月25日~30日 | 札幌スタイル展 | paseoテルミヌス広場 | 13社 |
平成30年2月5日~12日 | さっぽろ雪まつり | 大通5丁目会場 | 12社 |
平成30年3月7日~13日 | 札幌スタイル素敵な暮らし展 | 大丸札幌店 |
16社 |
その他、数社の連携企画としてホテルでの展示販売会等が開催されました。
札幌市では以下のサポートを行っております。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.