ホーム > 観光・産業・ビジネス > さっぽろの農業 > 農業経営に関する施策・支援 > 札幌市農地利用集積円滑化事業
ここから本文です。
農地利用集積円滑化事業とは農地の効率的な利用に向け、その集積を促進するため、農業経営基盤強化促進法に基づき、市町村の承認を受けた者が農地の所有者から委任を受けて、代理して農地の貸付を行う事業です。
札幌市では、札幌市農業再生協議会が、農地利用集積円滑化事業を行っております。
今後5年間で、農地中間管理事業に統合されるため、令和2年度から、新たな借受及び契約更新ができなくなります。
※注1:委任契約は貸付けの相手方を指定しないことが条件となります。
※注2:農用地等の貸付けは地域の認定農業者等へ集積することを優先して調整します。
(その他)
事業実施地域は札幌市の農業振興地域です。
事業実施にあたっての規定など
様式集
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.