ホーム > くらし・手続き > お仕事・お住まい > 就職・雇用 > 働きたい・働いている方へ > 新型コロナウイルス感染症の影響により求職中の方を対象とした「さっぽろ雇用セーフティプロジェクト」の参加者を募集します
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響により、離職等を余儀なくされ求職活動を行っている方や、給与の減額または勤務日数の減少によって、生活を維持することが難しい非正規労働者等を対象として、給付金を支給しながら、座学研修及び職場実習、並びに希望者については職業訓練を通じて再就職を支援する事業を実施します。
さらに、人手不足職種へのキャリア転換を促すため、職場実習を通じて就職した場合は、就職準備金を支給します。
下記の流れで研修から就職までサポートします。
座学研修
チャレンジコース:7時間×10日間【1日あたり5,000円支給】
ステップアップコース:4時間×6日間【1日あたり4,000円支給】
↓
職場実習
8時間×1~5日間【1時間あたり889円(※1)支給】
※1最低賃金の改定があった場合は支給額も引き上げます。
↓
職場実習先の企業と合意のうえ就職
札幌市が定める人手不足職種(※2)に職場実習を通じて就職した場合、就職準備金を支給(※3)
※2札幌市が定める人手不足職種は以下の通り。一部、職場実習の要件を適用しない職種もあり。
建設、土木、測量技術者/医師、薬剤師等/保育士、福祉相談員/介護ホームヘルパー、ケアワーカー/調理人、調理見習い/警備員/金属加工、溶接・溶断工/整備工、修理工/製品検査工/自動車運転手/型枠大工、とび工/大工、左官/電気工事、電気配線工/建設、土木作業員
※3過去60日間に同職種に就いたことがない場合
研修開催月 |
<チャレンジコース> |
<ステップアップコース> |
令和4年5月 |
[第1期] |
[第1期] 17時00分~21時00分 |
令和4年6月 |
[第2期] |
[第2期] 9時00分~13時00分 |
令和4年7月 |
[第3期] |
[第3期] 13時00分~17時00分 |
令和4年8月 |
[第4期] |
[第4期] 17時00分~21時00分 |
令和4年9月 |
[第5期] |
[第5期] 9時00分~13時00分 |
令和4年10月 |
[第6期] |
[第6期] 13時00分~17時00分 |
令和4年11月 |
[第7期] |
[第7期] 9時00分~13時00分 |
令和4年12月 |
[第8期] |
[第8期] 13時00分~17時00分 |
令和5年1月 |
[第9期] |
[第9期] 9時00分~13時00分 |
令和5年2月 |
[第10期] |
[第10期] 13時00分~17時00分 |
※「令和3年度さっぽろ雇用セーフティプロジェクト」を受講したことがある方は、原則対象となりません。ただし、上記2つの研修を通じて就職した会社からの内定取り消しや、会社都合により離職された方、研修受講後も離職状態にあり継続して就職活動を行っている方は、ご参加いただくことができます。
※定員になり次第、募集終了となりますのでご了承ください。
札幌サンプラザ(札幌市北区北24条西5丁目)
【地下鉄南北線「北24条駅」1番出口から徒歩3分】
キャリアバンク株式会社パブリックサービス
電話番号:011-223-4366
受付時間:平日9時00分~18時00分
Eメール:cbsafety@career-bank.co.jp
HP:https://www.career-bank.co.jp/safety/
札幌市に在住しており、以下の条件を全て満たす65歳未満の方
※離職票や直近の給与がわかる資料(明細や通帳など)が必要です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.