ここから本文です。
中小企業における若年層の早期離職を予防し職場定着を図るため、入社予定の内定者を対象とした研修を開催します。
この研修は、入社時までに仕事をする上で必要な意識や基本的なビジネススキルを身に付けることで内定者の不安をなくし、その後の定着や成長につなげることを目的としています。
講師北海学園大学経営学部教授佐藤大輔氏
テーマ「社会人として働くことと『仕事力』」
"仕事ができる"とはどういうことか。社会ではコミュニケーション能力や主体性が求められ、さらに創造的な結果を生み出すことができる人材への期待も高まっています。これから社会で活躍し、生き生きと仕事を続けていくためめ、どんなことが必要になるのか、具体的に考えてみます。
講師セルクルマネジメント窪田真希氏
テーマ「ビジネスマナー&コミュニケーション」
社会人の第一印象(服装・身だしなみ・挨拶などのマナー)、社会人の言葉使い(尊敬語・謙譲語・ビジネスの慣用表現)、新入社員の電話応対(電話の掛け方、取り次ぎ方、不在時の対応)、社会人の立居振舞(訪問・席次・名刺交換・お出迎え・見送りなどのマナー)などを実習を通じて習得します。
平成31年3月5日(火曜日)10時~17時
北海道新聞社1階道新プラザDO-BOX
(札幌市中央区大通西3丁目6)
市内に事業所を有する中小企業に平成31年春入社予定の内定者
ただし、正社員経験のある転職者は対象外
30人(応募多数時は抽選)
セミナー受講の翌年度以降に行う職場定着に関するアンケート調査にご協力いただける方(3年度間)
無料
平成31年2月26日(火曜日)
FAX、Eメールからお申込みいただけます。
札幌市職場定着支援事業事務局(株式会社北海道新聞社営業局内)
電話:011-210-6025FAX:011-210-5727
Eメール:event3@hokkaido-np.co.jp
電話受付時間:平日9時00分~18時00分
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.