ホーム > 観光・産業・ビジネス > 企業への支援 > 中小企業への融資・支援 > 中小企業融資制度 > 一般中小企業振興資金(マル札資金) > 新型コロナ対応サポート資金
ここから本文です。
札幌市では、新型コロナウイルス感染症の流行による影響を受け、厳しい経営環境に置かれている市内の中小企業者等に対し、資金調達の円滑化と返済財源の負担軽減を図るため、「新型コロナ対応サポート資金」を設けています。
詳しくは以下のパンフレットをご確認ください。
「新型コロナ対応サポート資金」パンフレット(PDF:184KB)
融資対象 |
次の各号のいずれかに該当する中小企業者等とする。 (1)新型コロナウイルス感染症の流行により直接または間接の影響を受け、原則として最近1か月間の売上高等が前年同月比10%以上減少しており、かつその後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比10%以上減少することが見込まれる者
(2)新型コロナウイルス感染症に伴う中小企業信用保険法第2条第5項第4号の規定による認定を受けた者 |
||
---|---|---|---|
融資限度額 |
5,000万円 |
||
資金使途 |
運転資金 設備資金(市内の設備投資に限る) |
||
融資期間 |
10年以内(うち据置3年以内) |
||
返済方法 |
割賦返済 ただし、融資期間1年以内の場合は、一括返済とすることができる。 |
||
融資利率 |
年1.00%以内 |
||
信用保証 |
信用保証協会の保証付とする。 |
||
保証人 |
法人は必要に応じて要、個人は不要とする。 |
||
担保 |
必要により担保を徴する。 |
||
保証料補給 |
市長は、中小企業者等が信用保証協会に対して支払わなければならない信用保証料の4分の1を補給する。 |
||
受付機関 | 札幌市中小企業融資制度の取扱金融機関のページへ | ||
取扱期間 |
令和3年4月1日から令和4年3月31日まで令和4年12月31日まで ※延長しました。 |
融資の申込にあたっては、上記の「融資対象」に該当することについて、札幌市の認定を受けることが必要となりますので、下記の「認定申請受付窓口」に認定申請書を提出し、認定書の交付を受け、融資を希望する金融機関にお申し込みください。
なお、本認定とは別に、金融機関や信用保証協会による融資審査があります。
※令和4年8月2日(火曜日)より、原油・原材料の高騰や資材の供給不足等による影響を受けている中小企業者等の資金繰りを支援するため、融資制度の拡充を行ったことに伴い、条文に変更がありましたので、書式が変更になっております。
令和4年8月2日(火曜日)以降の認定申請書については、新書式での提出をよろしくお願いいたします。
下記の「第4号:突発的災害(自然災害等)」のページをご確認のうえ、中小企業信用保険法第2条第5項第4号の規定による認定書の交付を受け、融資を希望する金融機関にお申し込みください。
なお、本認定とは別に、金融機関や信用保証協会による融資審査があります。
札幌中小企業支援センター
(新型コロナウイルスに係る事業者向けワンストップ相談窓口)
〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目 北海道経済センタービル2階
電話:011-231-0568
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.