ここから本文です。

更新日:2011年2月9日

二酸化硫黄

経年変化

表1 二酸化硫黄(SO2) 年平均値の経年変化(単位ppm)
測定局 昭和
45
50 55 60 平成
2
7 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
センター 0.049 0.025 0.014 0.011 0.009 0.008 0.006 0.007 0.005 0.005 0.005 0.006 0.005 0.005 0.003 0.003
伏見 - - 0.008 0.006 0.006 0.006 0.004 - - - - - - - - -
西 - - 0.010 0.009 0.008 0.006 0.005 0.006 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005 0.005
- 0.023 0.010 0.009 0.007 0.007 0.005 0.006 0.005 0.004 0.004 0.005 0.004 0.004 0.004 0.004
白石 - 0.022 0.009 0.008 0.007 0.006 0.005 - - - - - - - - -
篠路 - △0.006 0.006 0.006 0.004 0.004 0.004 0.004 0.004 0.004 0.003 0.004 0.004 0.003 0.004 0.003
発寒 - - 0.009 0.006 0.006 0.005 0.003 0.005 0.004 0.004 0.004 0.004 0.004 0.003 0.003 0.004
東月寒 - - 0.007 0.005 0.005 0.004 0.004 0.004 0.004 0.003 0.003 0.004 0.003 0.003 0.003 0.003
手稲 - - 0.007 0.007 0.005 0.004 0.004 0.004 0.004 0.004 0.003 0.004 0.004 0.003 0.003 0.003
厚別 - - - - - - 0.004 0.004 0.004 0.003 0.003 0.004 0.004 0.003 - -

(注)△は有効測定時間が6000時間に満たなかったもの

 

 

表2 二酸化硫黄(SO2) 冬期平均値の経年変化(単位ppm)
測定局 昭和
45
50 55 60 平成
2
7 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
センター 0.063 0.031 0.019 0.014 0.011 0.010 0.008 0.009 0.007 0.007 0.007 0.008 0.007 0.007 0.004 0.004
伏見 - - 0.010 0.008 0.007 0.005 0.004 - - - - - - - - -
西 - - 0.014 0.011 0.009 0.008 0.006 0.007 0.006 0.006 0.006 0.006 0.005 0.005 0.005 0.005
- 0.023 0.014 0.011 0.009 0.009 0.006 0.007 0.005 0.005 0.005 0.006 0.005 0.005 0.005 0.004
白石 - 0.024 0.012 0.010 0.008 0.007 0.006 - - - - - - - - -
篠路 - 0.006 0.007 0.008 0.005 0.006 0.004 0.005 0.004 0.004 0.004 0.004 0.004 0.004 0.004 0.004
発寒 - - 0.012 0.008 0.007 0.005 0.004 0.005 0.004 0.005 0.004 0.005 0.004 0.004 0.004 0.004
東月寒 - - 0.009 0.007 0.006 0.005 0.005 0.005 0.004 0.004 0.004 0.005 0.004 0.003 0.003 0.003
手稲 - - 0.010 0.009 0.006 0.005 0.005 0.005 0.004 0.004 0.004 0.004 0.004 0.004 0.003 0.003
厚別 - - - - - - 0.004 0.005 0.004 0.004 0.004 0.004 0.004 0.003 - -

(注)冬期平均値とは、10月~3月の平均値である。

 

 

表3 二酸化硫黄(SO2) 日平均値の2%除外値の経年変化(単位ppm)
測定局 昭和
45
50 55 60 平成
2
7 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
センター *0.111 *0.057 *0.040 0.031 0.019 0.019 0.015 0.015 0.012 0.012 0.012 0.014 0.011 0.011 0.008 0.008
伏見 - - 0.029 0.024 0.013 0.010 0.009 - - - - - - - - -
西 - - *0.035 0.031 0.018 0.017 0.012 0.013 0.010 0.011 0.011 0.012 0.009 0.010 0.009 0.009
- 0.038 0.034 0.028 0.016 0.015 0.012 0.013 0.010 0.010 0.010 0.011 0.008 0.008 0.009 0.008
白石 - 0.039 0.030 0.026 0.016 0.013 0.010 - - - - - - - - -
篠路 - △0.010 0.021 0.023 0.009 0.008 0.008 0.009 0.007 0.008 0.007 0.007 0.006 0.007 0.007 0.006
発寒 - - *0.035 0.024 0.015 0.016 0.010 0.012 0.008 0.009 0.009 0.010 0.008 0.008 0.007 0.007
東月寒 - - 0.024 0.019 0.013 0.010 0.008 0.009 0.007 0.007 0.006 0.007 0.006 0.006 0.006 0.006
手稲 - - 0.025 0.026 0.013 0.010 0.010 0.011 0.008 0.008 0.009 0.008 0.008 0.007 0.006 0.006
厚別 - - - - - - 0.007 0.010 0.007 0.009 0.007 0.008 0.007 0.006 - -

(注)△は有効測定時間が6000時間に満たなかったもの
*は日平均値が0.04ppmを超えた日が2日以上連続したもの

年間表

表4 二酸化硫黄(SO2) 年間値
測定局 令別表第3の区分 用途地域 有効測定日数 測定時間 年平均値 1時間値が0.1ppmを超えた時間数とその割合 日平均値が0.04ppmを超えた日数とその割合 1時間値の最高値 日平均値の最高値 日平均値の2%除外値 日平均値が0.04ppmを超えた日が2日以上連続したことの有無 環境基準の長期的評価による日平均値が0.04ppmを超えた日数
時間 ppm 時間 ppm ppm ppm 有:×無:○
センター 1 363 8734 0.003 0 0 0 0 0.038 0.017 0.008 0
西 1 366 8739 0.005 0 0 0 0 0.043 0.018 0.009 0
1 366 8746 0.004 0 0 0 0 0.046 0.016 0.008 0
篠路 1 364 8714 0.003 0 0 0 0 0.025 0.010 0.006 0
発寒 1 364 8712 0.004 0 0 0 0 0.042 0.014 0.007 0
東月寒 1 366 8746 0.003 0 0 0 0 0.029 0.012 0.006 0
手稲 1 364 8721 0.003 0 0 0 0 0.034 0.011 0.006 0
厚別 1 - - - - - - - - - - - -

月間値

月間変化

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境対策課

〒060-8611札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2882

ファクス番号:011-218-5108