ホーム > くらし・手続き > 環境・みどり > 環境保全 > ゼロ・エネルギー・ビル ZEB基礎講座(令和3年2月17日)

ここから本文です。

更新日:2021年4月23日

ゼロ・エネルギー・ビル ZEB基礎講座(令和3年2月17日)

お知らせ

  • 当日の説明資料を公開しました。(令和3年2月24日)
  • 当日の説明動画を公開しました。(令和3年4月23日)

はじめに

札幌市は、2050年の脱炭素社会実現のため、建築物からの温室効果ガスの削減に寄与する、ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)を推進しています。

まずは、設計事務所やビルオーナー等の建築主のみなさまに、ZEBの基準や設計の基本を知っていただくことが重要と考え、市内の設計事務所やビルオーナーなどを対象に、ZEBの基礎的な内容についてのオンライン講習会を以下のとおり開催します。

ZEB基礎講座チラシ

ゼロ・エネルギー・ビル ZEB基礎講座案内チラシ(PDF:177KB)

開催日時・方法

令和3(2021)年2月17日(水曜日)14時00分から16時00分(13時45分より受付開始)

ZOOM ウェビナー形式によるオンライン講習

対象者

省エネに興味がある札幌市内の設計事務所の建築士、省エネビルに興味がある札幌市内のビルオーナーなど

申込方法・申込先

下記メールまたは電話にてお申込みください。

お申込みの際には、会社名、会社の住所、電話番号、メールアドレス、受講者の氏名(カタカナ)、建築CPD登録を希望される方は、ユーザID、CPD番号、資格番号のいずれかが必要となります。下記QRコードをお使いいただくと入力が便利です。

ZEB基礎講座の申込先
名称 一般財団法人さっぽろ産業振興財団
電話番号 011-820-3122(平日9時00分~17時00分)
メールアドレス online@sec.or.jp
QRコード 申込用QRコード

申込期限

令和3(2021)年1月18日(月曜日)から2月12日(金曜日)まで 定員に達したため、受付を終了しました。

定員

100名(先着順)  

当日の説明資料 

札幌市(環境局環境都市推進部)説明資料 資料1(PDF:1,581KB)
講師(北海道電力株式会社 寺島氏)説明資料 資料2(PDF:7,883KB)

(※)資料2の試算の省エネ計算結果は、あくまで空調方式の違いによるBEIの変化を分かりやすく説明するために試算したため、設計を行う実際の建物で、同じ結果が得られることを保証したものではありませんので、ご了承願います。

当日の説明動画

当日の説明動画は下記よりご覧ください。 

1 札幌市のZEBへの取り組み(8分45秒)

 (札幌市環境局環境都市推進部)

2 ZEBを取り巻く状況(5分51秒)

 (北海道電力株式会社 寺島氏)

3 ZEBの定義と取り組みの意義(8分7秒)

 (北海道電力株式会社 寺島氏)

4 ZEBの事例紹介(10分55秒)

 (北海道電力株式会社 寺島氏)

5 ZEBの普及促進に向けて(9分55秒)

 (北海道電力株式会社 寺島氏)

6 建築物省エネ法と省エネルギー性能の計算の概略(12分28秒)

 (北海道電力株式会社 寺島氏)

7 ZEBを設計するためには~その1~(10分32秒)

 (北海道電力株式会社 寺島氏)

8 ZEBを設計するためには~その2~(9分36秒)

 (北海道電力株式会社 寺島氏)

9 ZEBを設計するためには~その3~(14分3秒)

 (北海道電力株式会社 寺島氏)

10 ZEBを設計するためには~その4~(13分36秒)

 (北海道電力株式会社 寺島氏)

11 ZEBを設計するためには~その5~(7分50秒)

 (北海道電力株式会社 寺島氏)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境エネルギー課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2872

ファクス番号:011-218-5108