ホーム > くらし・手続き > 環境・みどり > 環境保全 > 生物多様性の保全 > エゾシカ肉の料理講習会(第3回)

ここから本文です。

更新日:2023年1月6日

エゾシカ肉の料理講習会(第3回)

エゾシカ肉の料理講習会チラシ幌市では、平成28年度の「まちなか生き物活動事業」の一環として、「エゾシカ肉の料理講習会(第3回)」を開催します。
エゾシカ生息数は増加傾向にあり、農林業や生態系への悪影響が問題となっていますが、エゾシカの肉は、美容と健康にとても優れた食材です。
エゾシカの肉は、牛や豚と比べカロリーは3分の1、脂肪分は約80分の1です。一方、タンパク質の割合は1.5~2倍です。また、豊富に含まれる鉄分は、人体にある鉄分と性質がよく似ているため、人体内への吸収率が高く、現代人向けの動物タンパク源と言えそうです。
料理では、牛や豚の肉と同様、特別構える必要はありません。調理の仕方を知って、家庭でおいしくヘルシーにいただきましょう。
今回のイタリア料理をきっかけに楽しくチャレンジしてください!
チラシ「エゾシカ肉の料理講習会(第3回)」(PDF:260KB)

実施概要

日時 平成29年2月21日(火曜日)≪終了しました≫
開催場所 東区民センター 料理実習室(東区北11条東7丁目1-1)
定員

16名

 ※ 定員に達ししたため、申込受付は終了しました。

参加費

無料

主催・後援

主催:札幌市環境局

後援:札幌市教育委員会、健康生きがいづくりアドバイザー北海道協議会

お問い合わせ先

≪事務局≫特定非営利活動法人エゾシカネット

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境共生担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2879

ファクス番号:011-218-5108