ホーム > くらし・手続き > 環境・みどり > 環境保全 > 生物多様性の保全 > 生物多様性さっぽろ実践ハンドブック > ワークショップ:生物多様性と私たちの暮らしについて考えてみよう

ここから本文です。

更新日:2023年1月6日

ワークショップ:生物多様性と私たちの暮らしについて考えてみよう

リーフレット札幌市では、平成25年10月26日(土曜日)に生物多様性普及啓発イベントの一環としてワークショップ「生物多様性と私たちの暮らしについて考えてみよう」を開催しました。
当日は、札幌市による生物多様性に関するミニレクチャーを行ったほか、和やかな雰囲気の中、参加者同士がグループワーク形式で活発な話合いを行い、「生物多様性と私たちの暮らしの関わり」や「生物多様性を守るために何ができるか」について考えました。
また、本ワークショップで出された意見は、現在検討を行っている「生物多様性さっぽろ市民実践ハンドブック」の内容に反映する予定です。

 

開催日時

平成25年10月26日(土曜日) 13時30分~16時30分

開催場所

札幌エルプラザ 会議室3・4 (札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階)

参加者

16名

スケジュール

13時30分 開会・自己紹介
13時50分 レクチャー(生物多様性とは、生物多様性からもたらされる恵み、生物多様性の危機など)
14時10分 ワーク1「まんだらカードゲーム」(生物多様性と私たちの暮らしの関わりについて学習)
15時25分 ワーク2「模造紙ワーク」(生物多様性保全のために一人ひとりができることを検討)
16時05分 振り返り
16時35分 閉会

ワークショップ風景


 【開会】                              【レクチャー】


 【まんだらカードゲーム」(作業風景)】           【まんだらカードゲーム(結果)】


 【模造紙ワーク(作業風景)】                【模造紙ワーク(結果)】


 【振り返り】

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境都市推進部環境共生担当課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2879

ファクス番号:011-218-5108