ここから本文です。

更新日:2023年2月2日

飲食店禁煙化工事費等補助事業

【お知らせ】

本事業は令和4年1月31日に終了いたしました。

※令和5年度以降の実施はありません。

令和4年度札幌市飲食店禁煙化工事費等補助事業

下記の申請要件に該当する札幌市内の飲食店が、屋内を全面禁煙化する際に行う改装等の経費の一部を補助します。

※営業許可日が令和2年4月1日以降の新規店舗や既に禁煙化を実施している飲食店は補助の対象外です。

札幌市飲食店禁煙化工事費等補助金のご案内(チラシ)(PDF:1,742KB)

募集件数・交付申請受付期間 ※募集は終了しました

  • 募集件数:30件
  • 交付申請受付期間:令和4年4月25日から令和5年1月31日まで

募集件数に達した場合などは、受付期間中でも募集を終了することがあります

申請の要件

1. 申請時点で施設屋内での喫煙を可能としている、既存特定飲食提供施設の経営者であること。

 ※市税等の未納額がある方や、法的に行為能力が制限される方などは申請できません。

 【既存特定飲食提供施設】以下の全てを満たす飲食店をさします。

  • 飲食店の営業許可日が2020年3月31日以前であり、有効であること。
  • 客席部分の床面積が100平方メートル以下であること。
  • 個人が経営している又は資本金5,000万円以下の法人が経営していること。

2. 以下の条件を守ること。

  • 補助金交付の決定通知を受けた後、工事等が終了するまでの期間に店内を全面禁煙にし、補助金受領後も全面禁煙を継続すること。
  • 全面禁煙化後は、施設出入口付近の見やすい場所に、禁煙標識を掲示すること。
  • 禁煙施設として、札幌市の禁煙施設普及推進事業に登録し、札幌市公式ホームページなどで公表することに同意すること。
  • 補助金受領後3年間、札幌市が実施するアンケートに協力すること。
  • 補助金により入手した物は、店舗以外のところで使用したり、売却・譲渡などをしないこと。

補助上限額・補助率

補助対象経費(消費税分は除く)の90%又は10万円のいずれか少ない額を補助します。

【例】110,000円(うち消費税分10,000円)のテーブルを購入した場合

→消費税を除く100,000円が補助対象経費となり、100,000円の90%である90,000円が補助額となります。

補助対象経費

飲食店を全面禁煙化するにあたって、以下の事業をする場合にかかる経費について補助します。

申請前にすでに着手している事業は、補助の対象外となりますのでご注意ください。

事業の内容

※⑴~⑶の事業を組み合わせることも可能です。(組み合わせた場合も補助上限額は1施設あたり10万円までです。)

※客席部分の改装等が対象になります。(厨房やトイレなどの改装は対象になりません。)

※鑑賞等に使用する備品(テレビなど)の交換は対象外です。

※客席で使用する物であっても、食器、調理器具、日用品等(ティッシュペーパー、ストロー、割りばし、紙ナプキン、おしぼりなど)は対象外です。

補助金受領までの流れ

補助金受領までの流れ

提出方法・提出先(お問い合わせ先) ※募集は終了しました

※申請前に必ず保健所に事業内容を相談してください。

  • 提出方法

 下記提出先まで郵送または持参によりご提出ください。

  • 提出先

 〒060-0042札幌市中央区大通西19丁目WEST19ビル3階

 札幌市保健福祉局保健所健康企画課たばこ対策担当 あて

 電話 011-622-5151 FAX 011-622-7221

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所健康企画課

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5151

ファクス番号:011-622-7221