ホーム > 健康・福祉・子育て > 食の安全・食育 > 食の安全 > 札幌市食品衛生監視指導計画 > 平成31年度札幌市食品衛生監視指導計画(案)に対するご意見を募集しました

ここから本文です。

更新日:2019年3月29日

平成31年度札幌市食品衛生監視指導計画(案)に対するご意見を募集しました

札幌市では、食品衛生法に基づき、毎年度、食品衛生監視指導計画を作成しており、このたび、「平成31年度札幌市食品衛生監視指導計画(案)」について、皆様からのご意見を募集しました。

本ページでは、いただいたご意見の概要とそれに対する札幌市の考え方を報告いたします。

「平成31年度札幌市食品衛生監視指導計画(案)」への市民意見募集結果(PDF:1,086KB)

平成31年度札幌市食品衛生監視指導計画(案)

意見募集期間(募集は終了しました

  • 平成31年1月30日(水曜日)から平成31年2月28日(木曜日)<必着>

資料配布場所

  • 保健所食の安全推進課(中央区大通西19丁目WEST19 3階)
  • 保健所広域食品監視センター(中央区北12条西20丁目中央卸売市場青果棟 3階)
  • 各区役所市民部総務企画課
  • 各区役所保健福祉部健康・子ども課(保健センター)
  • 市役所本庁舎市政刊行物コーナー(2階)

ご意見の提出方法

郵送・持参

〒060-0042

札幌市中央区大通西19丁目WEST19 3階

札幌市保健所食の安全推進課

FAX 011-622-5177

電子メール

shoku-anzen@city.sapporo.jp

留意事項

  • 郵送、持参、FAXによる提出の場合は、別紙「ご意見記入シート」に記載のうえ、提出してください。
  • 電子メールによる提出の場合は、様式は問いませんが、メール件名に計画案に対するご意見であることがわかるよう明記してください。
  • ご意見の提出にあたっては、氏名及び住所をご記入ください。
  • 電話によるご意見の受付や、ご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、ご了承ください。
  • いただいたご意見は、氏名及び住所を除き、全て公開されることがありますので、ご了承ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所食の安全推進課

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5170

ファクス番号:011-622-5177

こちらのフォームは掲載内容に関するお問合せにご利用ください(対応・回答は開庁日のみとさせていただきます。)。
食中毒の発生や不良食品に関する個別のご相談は直接相談窓口までお願いいたします。