ホーム > 新型コロナウイルス感染症について > 【陽性者登録センター】抗原検査キット等を用いた自己検査で陽性となった方へ
ここから本文です。
こちらは札幌市陽性者登録センターのページです。北海道陽性者登録センターとは異なりますので、ご注意ください。
新型コロナウイルス感染症のさらなる感染拡大に備え、外来医療の負担軽減及び迅速な陽性判定・告知等が可能となる体制を構築するため、「新型コロナウイルス感染症陽性者登録センター」を設置しています。
厚生労働省から承認された抗原検査キットを用いた自己検査、北海道PCR等無料化推進事業又はその他民間検査等で陽性となった方が、ウェブ上の「こくちまるプラス(陽性者登録システム)」に自ら必要情報(個人情報・検査キットの判定結果等)を入力。原則として入力から24時間以内に、センターから入力者に対しメールで陽性判定の通知を行います。
≪対象者:下記の条件をすべて満たす方≫
1~4の条件をすべて満たす方でも、以下の方は医療機関の受診を推奨しております。
かかりつけの医療機関または民間検査で陽性と判定された方の診療を実施している医療機関へご相談ください。
当センターにご登録された方は、原則として自宅での療養をお願いしております。
なお、保健所では、薬剤処方を目的とした医療機関の受診調整は行っていません。
※新型コロナウイルス感染症による症状には、市販の解熱剤等を服用できます。(詳しくは「市販薬の服用について」をご確認ください。)
登録にあたっては、免許証や健康保険証などの本人確認書類のほか、以下のいずれかが必要となります。
※該当する抗原検査キットは、厚生労働省ホームページ(医療用検査薬)掲載一覧表のうち、「抗原検査法(簡易検査キット)」と記載されているもの、または厚生労働省ホームページ(一般用検査薬)の「1.抗原検査キット」に掲載されているものです。
陽性者登録センターに関してのご質問は、「よくあるご質問」をご覧ください。
「よくあるご質問」をご確認いただいても分からない点がございましたら、「お問い合わせフォーム」へ個別にお問い合わせください(お問い合わせフォームでは陽性者登録はできませんのでご注意ください)。
抗原検査キットまたは民間検査で陽性となった場合について(PDF:1,046KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
札幌市保健福祉局医療対策室業務調整課(陽性者登録センター)
電話番号:011-590-1107(毎日9時00分~18時00分)
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.