ホーム > 健康・福祉・子育て > 生活衛生 > 理容・美容・クリーニング業・コインランドリー > 理・美容師の健康診断の受診方法について
ここから本文です。
理容所・美容所を新たに開設される時や、従業員を新たに採用される時には、保健所への届出が必要です。その際には、理容師・美容師免許証の原本確認とともに、結核でないことを確認できる書類が必要となります。確認は、原則として医師の診断書によりますが、(公財)結核予防会が行っている結核検診を受診されても結構です。
公益財団法人結核予防会北海道支部 札幌複十字総合検診センター
札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ5階(下記地図を参照)
電話 011-700-1331
ホームページ http://www.jata-h.com/
1,870円
※札幌市民の方は、65歳以上の結核住民健診や40歳以上の肺がん検診として無料で受診できる場合があります。受診の際に申し出てください。
毎週月曜日~金曜日 | 8時30分~11時30分、13時00分~16時00分 |
第1・第3土曜日 | 8時30分~11時00分 |
※日曜・祝祭日、第2・4・5土曜日及び年末年始(12月30日~1月4日)は休診
※午前・午後とも早い時間帯は、他の健康診断等で混雑することが予想されます
胸部レントゲン撮影終了後、受診者用(控)を受け取ってください。この書類により結核でないことを確認しますので、「理(美)容所開設届」や「理(美)所従業者変更届」とともに保健所へ提出してください。
又は
|
+ |
免許証原本 (照合のみ) |
+ |
結核検診 受診者用(控) |
→ |
札幌市保健所環境衛生課 中央区大通西19丁目 WEST19 3階 |
このページについてのお問い合わせ
※健康被害の発生など、緊急の対応が必要な場合は直接お電話にてご連絡をお願いします。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.