ここから本文です。

更新日:2020年4月29日

新型コロナウイルス感染症の発症者詳細(2月)

2月29日判明分(2人目)

年代、性別 30歳代 女性
国籍 日本
居住地 札幌市
職業 会社員
症状、経過
  • 2月19日 発熱、頭痛、倦怠感により医療機関Xを受診、インフルエンザ検査陰性
  • 2月24日 医療機関Yを受診、発熱継続
  • 2月25日 医療機関Xを再診、肺炎像なし、発熱継続、インフルエンザ検査陰性
  • 2月27日 医療機関Zを受診、肺炎像あり、発熱継続。同医療機関において検体採取
  • 2月28日 札幌市衛生研究所に検体持ち込み、検査開始。陽性判明、医療機関A'に入院(軽症、会話可)
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

2月29日判明分(1人目)

年代、性別 60歳代 女性
国籍 日本
居住地 札幌市
職業 会社員
症状、経過
  • 2月21日 咳、全身倦怠感、間接筋肉痛
  • 2月26日 医療機関Vを受診後、医療機関Wに転院搬送、入院(中等症、会話可)、検体採取
  • 2月27日 札幌市衛生研究所に検体持ち込み、検査開始
  • 2月28日 同研究所にて陽性判明。
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

2月28日判明分(3人目)

年代、性別 60歳代 男性
国籍 日本
居住地 札幌市
職業 無職
症状、経過
  • 2月18日 発熱
  • 2月21日 市外の医療機関を受診、発熱継続
  • 2月25日 医療機関Tを受診、肺炎像あり、発熱継続
  • 2月26日 医療機関Uを受診、検体採取、発熱継続
  • 2月27日 札幌市衛生研究所に検体持ち込み、検査開始
  • 2月28日 同研究所にて陽性判明。医療機関Uに入院(軽症、会話可)
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

2月28日判明分(2人目)

年代、性別 60歳代 男性
国籍 日本
居住地 札幌市
職業 会社員
症状、経過
  • 2月20日 発熱、咳により医療機関Rを受診
  • 2月21日 医療機関Rを再診、インフルエンザ検査陰性、発熱継続
  • 2月22日 医療機関Rを再診、インフルエンザ検査陰性、発熱継続
  • 2月25日 医療機関Rを再診、血液検査のため採血、発熱継続
  • 2月26日 医療機関Rを再診、血液検査で炎症反応が見られたため、医療機関Sを受診、検体採取
  • 2月27日 札幌市衛生研究所に検体持ち込み、検査開始
  • 2月28日 同研究所にて陽性判明。医療機関Sに入院(軽症、会話可)
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

2月28日判明分(1人目)

年代、性別 60歳代 女性
国籍 日本
居住地 札幌市
職業 不明
症状、経過
  • 2月26日 医療機関Oを受診後、医療機関Pに転院搬送、入院、検体採取
  • 2月27日 札幌市衛生研究所に検体持ち込み、検査開始
  • 2月28日 同研究所にて陽性判明。医療機関Qに入院
行動歴、滞在歴 海外渡航歴は不明。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

2月27日判明分(2人目)

年代、性別 50歳代 男性
国籍 日本
居住地 札幌市
職業 会社員
症状、経過
  • 2月24日 No.6の男性の濃厚接触者として探知
  • 2月25日 保健所からの健康観察を開始、咳、倦怠感を確認
  • 2月26日 医療機関Mにて検体採取、咳、倦怠感の継続を確認
  • 2月27日 札幌市衛生研究所にて検査を実施し、午前中に陽性判明。医療機関Nに入院(軽症、会話可)
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

2月27日判明分(1人目)

年代、性別 50歳代 男性
国籍 日本
居住地 札幌市
職業 会社員
症状、経過
  • 2月24日 No.6の男性の濃厚接触者として探知
  • 2月25日 保健所からの健康観察を開始、発熱(37.2度)を確認
  • 2月26日 医療機関Mにて検体採取、発熱(37度)継続
  • 2月27日 札幌市衛生研究所にて検査を実施し、午前中に陽性判明。医療機関Nに入院(軽症、会話可)
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

2月26日判明分

年代、性別 40歳代 男性
国籍 日本
居住地 大阪府
職業 会社員
症状、経過
  • 2月23日 来札
  • 2月24日 発熱、咳により医療機関Kを受診
  • 2月25日 札幌市衛生研究所の検査で陽性が判明し、医療機関Lに入院
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

2月25日判明分

年代、性別 60歳代 女性
国籍 日本
居住地 札幌市内
職業 無職
症状、経過
  • 2月17日 発熱。医療機関Iを受診、肺画像に異常なし
  • 2月18日 医療機関Iを再診
  • 2月21日 医療機関Jを受診
  • 2月24日 市立札幌病院を受診し、検体採取。札幌市衛生研究所にて検査を実施し、2月25日未明に陽性が判明
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

2月24日判明分(2人目)

年代、性別 50歳代 男性
国籍 日本
居住地 札幌市内
職業 会社員
症状、経過
  • 2月14日 悪寒
  • 2月17日 医療機関Hを受診。微熱、鼻水、吐き気
  • 2月19日 医療機関Hを再診
  • 2月21日 医療機関Hを再診、レントゲン上、軽度の肺炎像あり
  • 2月22日 深夜に救急安心センター(#7119)へ電話相談
  • 2月23日 自家用車で市立札幌病院を受診し、検体採取。札幌市衛生研究所にて検査を実施し、2月24日未明に陽性が判明
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

2月24日判明分(1人目)

年代、性別 70歳代 女性
国籍 日本
居住地 札幌市内
職業 主婦
症状、経過
  • 2月21日 発熱、咳
  • 2月22日 医療機関Gを受診
  • 2月23日 自家用車で市立札幌病院を受診し、検体採取。札幌市衛生研究所にて検査を実施し、2月24日未明に陽性が判明
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

 2月22日判明分

年代、性別 70歳代 男性
国籍 日本
居住地 札幌市内
職業 会社員
症状、経過 ご本人の同意が得られなかったため、発表・説明等を差し控えさせていただきます。
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

 2月19日判明分

年代、性別 40歳代 男性
国籍 日本
居住地 札幌市内
職業 会社員
症状、経過
  • 2月15日 悪寒、発汗、倦怠感、筋肉痛、関節痛が出現。
  • 2月18日 発熱、筋肉痛、咳、痰が出現。
  • 2月19日 咳継続、背中の筋肉痛、倦怠感あり。
    医療機関Fを受診、すぐに帰宅し自宅待機を指示。
    医療機関Fからの連絡により保健所が患者情報を探知。
    保健所の指示で市立札幌病院を受診させ、検体を採取。引き続き自宅待機を指示。
    札幌市衛生研究所において、新型コロナウイルスの検査を実施したところ、23時ごろに陽性と判明。
  • 2月20日 感染症指定医療機関(市立札幌病院)に入院。
行動歴、滞在歴 2月1日から2月12日までの期間、No.2の男性(2月18日感染判明)とともに、雪まつり大通西2丁目の事務所スペースで事務作業に従事。海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

 2月18日判明分

年代、性別 40歳代 男性
国籍 日本
居住地 札幌市内(単身赴任者)
職業 会社員
症状、経過
  • 2月8日  倦怠感、筋肉痛、関節痛が出現。
  • 2月12日 発熱、咳が出現。
  • 2月13日 札幌市内の医療機関D、調剤薬局Eを利用、感冒薬の服薬を開始。
  • 2月15日 医療機関Dを受診、インフルエンザ検査陰性、胸部レントゲンで異常なし、調剤薬局Eを利用。
  • 2月17日 医療機関Dを受診、胸部CT上で両側肺炎像を認めた。同日夕刻に医療機関Dから保健所に相談、医療機関Dにおいて検体を採取し、自宅待機の指示。
  • 2月18日 札幌市衛生研究所において、新型コロナウイルスの検査を実施したところ、陽性と判明。
  • 2月19日 感染症指定医療機関(市立札幌病院)に入院。
行動歴、滞在歴

2月1日から2月12日までの期間、No.3の男性(2月19日感染判明)とともに、雪まつり大通西2丁目の事務所スペースで事務作業に従事(2月20日現在)。

海外渡航歴なし。濃厚接触者を特定し健康観察終了。

 2月14日判明分

年代、性別 50歳代 男性
国籍 日本
居住地 札幌市内
職業 自営業
症状、経過
  • 1月31日 発熱、咳、倦怠感が出現。
  • 2月3日  石狩振興局管内の医療機関Aを受診。
  • 2月4日  医療機関Aを再受診し、レントゲン上で肺炎像を認めた。同管内の医療機関Bを紹介受診し、抗菌薬治療を開始。
  • 2月11日 症状改善しないため、同管内の医療機関Cに入院。胸部CT上で両側に肺炎像を認めた。
  • 2月12日 呼吸状態改善せず、ICUにおいて人工呼吸器管理となる。
  • 2月14日 札幌市衛生研究所において、新型コロナウイルスの検査を実施したところ、陽性と判明。
  • 2月15日 感染症指定医療機関(市立札幌病院)に入院。
  • 2月17日現在 人工呼吸器管理継続中。
行動歴、滞在歴 海外渡航歴なし。濃厚接触者は、現時点で家族、同僚等43名を特定し、健康観察終了。

 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局医療対策室管理課

電話番号:011-788-6320

ファクス番号:011-788-6326