ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康(からだ・こころ) > 感染症・予防接種 > 感染症 > インフルエンザ > インフルエンザの発生動向と市立学校等の学級閉鎖等情報

ここから本文です。

更新日:2023年3月31日

インフルエンザの発生動向と市立学校等の学級閉鎖等情報

インフルエンザの流行発生注意報を発令しています!!

警報・注意報発生システムについては、以下のリンク先を参照ください。

インフルエンザ流行レベルマップ~警報・注意報発生システムとは~(厚生労働省)

2022/2023札幌市内のインフルエンザ流行状況

2022/2023シーズン(令和4年~令和5年)における市内の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校やその他施設から提出された学級閉鎖等に関する情報を掲載しています。
下記の一覧表・マップより、ご確認ください。

令和5年3月31日(金曜日)時点で、発生中の学級閉鎖等の情報はありません。

今シーズンの発生状況は、マップや情報ファイルからご確認ください。

札幌市インフルエンザ流行マップのボタン

マップ・情報の見方

学級閉鎖等情報の一覧は、今シーズンに提出された情報を全て掲載しています。

一方、マップは、更新時点で1か月以内に発生が確認された施設をプロットしています。
(マップ表示:発生中=赤、1週間以内に発生=黄、2週間以内に発生=緑、1か月以内に発生=青)

更新頻度

以下のタイミングを目途に一覧表・マップを更新しています。ただし、土日祝日等の場合、タイミングがずれることがあります。

  • 学級閉鎖等の情報が提出された場合:報告が提出された日の翌日
  • 学級閉鎖等の情報が提出されなかった場合:1週間に1回(発生動向に併せて更新)

インフルエンザによる学級閉鎖等報告書(市立学校以外が対象)

インフルエンザによる学級閉鎖等を実施した場合は、以下の様式により報告してください。

ページの先頭へ戻る

インフルエンザの発生動向

市内の定点医療機関(55か所)における患者報告数(1定点医療機関あたりの患者数)

報告週・年月日 札幌市 全国 北海道
令和5年

9週

2月27日~3月5日 16.09 10.17 10.16
令和5年 10週 3月6日~3月12日 18.53 11.10 12.90
令和5年 11週 3月13日~3月19日 14.65 8.42 12.09
令和5年 12週 3月20日~3月26日 10.15 6.44 8.75

※上表は、初回集計値による比較情報を掲載しております。掲載後、過去週届出分の訂正・追加がある場合には再集計により数値が変動することがあります。再集計後の数値や、市内のインフルエンザの発生状況の詳細は、札幌市における主な感染症の発生動向(札幌市衛生研究所)をご覧ください。

ページの先頭へ戻る

過去のインフルエンザによる学級閉鎖等情報

過去の学級閉鎖等の報告について、市立学校、私立幼稚園・認定こども園、認可保育所、その他学校ごとに掲載しています。
インフルエンザに罹患した園児・生徒に対し、一律に治癒証明書や医師の意見書の提出を求める必要はありません。詳しくは、インフルエンザの知識と予防(札幌市保健所のページ)をご確認ください。

市立学校の学級閉鎖等情報

私立幼稚園、認定こども園の学級閉鎖等情報

認可保育所の休園等情報

これまで休園等の報告はありません。

その他学校の学級閉鎖等情報

ページの先頭へ戻る

地図で見える化

定点医療機関からの報告に基づくインフルエンザの流行の様子を地図上で見ることができます。

札幌市ICT活用プラットフォーム_DATA-SMART-CITY-SAPPORO

札幌市ICT活用プラットフォームのボタン

ページの先頭へ戻る

下水サーベイランスについて

札幌市では、下水中のインフルエンザウイルスRNA濃度の調査結果を公開しています。

「下水サーベイランス」のページ(札幌市下水道河川局)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所感染症総合対策課

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5199

ファクス番号:011-622-5168

※緊急の対応が必要な場合は、直接お電話にてご連絡を願います。