ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康(からだ・こころ) > 感染症・予防接種 > 予防接種 > BCGワクチンの品質問題に対する対応について
ここから本文です。
本市で接種しているBCGは、日本ビーシージー製造(株)のワクチンを使用しておりますが、BCGワクチンの使用時に溶解するための溶剤(生理食塩液)のヒ素の測定を行ったところ、規格値以上となったため、8月9日に日本ビーシージー製造(株)が国に報告していたことが、11月2日に判明したところです。
しかし、BCGワクチンの生理食塩液に含有されるヒ素の曝露による健康への影響については、2018年11月5日開催の平成30年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会での審議で、安全上問題ないという結論になっていることから、本市といたしましては、BCGの接種は、引き続き御案内のとおり実施することとしております。
なお、日本ビーシージー製造(株)は、11月中旬~下旬には、新しい製品を段階的に、全国へ出荷することとしており、本市においても出荷され次第、新しい製品にて接種を実施していく予定です。
このため、新しい製品で接種を希望される場合は、実施日を変更することができますので、お住まいの区の健康・子ども課まで、御相談くださいますよう、お願いいたします。
札幌市では下記のとおり新しい製品での接種開始を予定しております。予約の変更につきましては、お住まいの区の健康・子ども課(保健センター)までお問い合わせください。
中央区11月27日、 北区11月28日、 東区11月27日、 白石区11月27日、
厚別区12月4日、 豊平区11月27日、 清田区11月27日、 南区11月28日、
西区12月4日、 手稲区11月28日
【各区の保健センターの電話番号】
電話受付/月~金 8時45分~17時15分 (祝日、年末年始を除く)
各区健康・子ども課(保健センター) |
電話番号 |
---|---|
中央区健康・子ども課 |
011-511-7221 |
北区健康・子ども課 |
011-757-1185 |
東区健康・子ども課 |
011-711-3211 |
白石区健康・子ども課 |
011-862-1881 |
厚別区健康・子ども課 |
011-895-1881 |
豊平区健康・子ども課 |
011-822-2469 |
清田区健康・子ども課 |
011-889-2047 |
南区健康・子ども課 |
011-581-5211 |
西区健康・子ども課 |
011-621-4241 |
手稲区健康・子ども課 |
011-681-1211 |
本件の詳細につきましては、厚生労働省の審議会の資料、日本ビーシージー製造(株)の資料をご参照下さい。
【厚生労働省薬事・食品衛生審議会の資料】
乾燥BCGワクチン(経皮用・1人用)の添付溶剤(生理食塩液)の品質問題に関する議論のとりまとめ
平成30年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会 資料3-2
【日本ビーシージー製造(株)の資料】
乾燥BCGワクチン(経皮用・1人用)添付溶剤に関するお詫びとお知らせ
乾燥BCGワクチン(経皮用・1人用)に関するお詫びとお知らせ 保護者の皆様へ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
※緊急の対応が必要な場合には、直接お電話で御連絡を願います。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.