ホーム > 東区の出来事(地区ニュース) > 地区ニュース2月14日交通安全を祈って~幼稚園児が区役所に千羽鶴を寄贈
ここから本文です。
千羽鶴贈呈の様子
2月14日午後2時から、ふしこ幼稚園(東区本町1条5丁目、本田博美(ほんだ・ひろみ)園長)の園児2人が東区役所(東区北11条東7丁目、佐々木康之(ささき・やすゆき)区長)を訪れ、交通安全の願いを込めた千羽鶴を寄贈した。
この千羽鶴は、交通安全を願うとともに、園児自らの交通安全意識の高揚を図ることを目的に、園児や保護者、先生らが心を込めて折ったもの。毎年東区役所と東警察署に贈られており、今年で19回目となる。
この日は、園を代表して下野心香(しもの・このか)ちゃんと西村愛莉(にしむら・あいり)ちゃんの2人が区役所を訪れ、背丈ほどある大きな色とりどりの千羽鶴を佐々木区長に手渡した。
園児たちが元気いっぱいに「横断歩道を渡るときは、右を見て左を見て手を上げて渡ります。これからも交通ルールを守ります」と交通安全の言葉を伝えると、佐々木区長が「気持ちのこもった千羽鶴をありがとう。みんなで交通ルールを守りましょう」とあいさつし、お礼に記念品を手渡した。
園児たちの交通安全の願いが込められた千羽鶴は、区役所1階ロビーに飾られ、区役所を訪れる区民に交通安全を呼び掛けている。
佐々木区長から記念品を受け取る園児
園児と本田園長、佐々木区長
区役所に飾られた千羽鶴
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.