• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • お問合せ先
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 東区の出来事(地区ニュース) > 地区ニュース10月20日楽しく運動して充実の秋!~ひがしく健康・スポーツまつり2019

ここから本文です。

更新日:2019年10月21日

地区ニュース10月20日楽しく運動して充実の秋!~ひがしく健康・スポーツまつり2019

2019kensupo01

ラジオ体操講習会

10月20日午前9時30分から、つどーむ(東区栄町885番地)で「ひがしく健康・スポーツまつり2019」が開催され、東区民ら延べ約3,800人が、スポーツや食育に関連したプログラムを楽しんだ。

この催しは、東区連合町内会連絡協議会と東区役所、(一財)さっぽろ健康スポーツ財団の共催により「東区民の健康に対する意識を高め、健康のための食習慣及び運動習慣を身につけるきっかけ作りの場を提供するとともに、さまざまな年齢層の東区民の気軽な参加を促し、一体感を生み出すこと」を目指して実施されたもので、今年で5回目。

オープニングでは、札幌大谷大学芸術学部音楽学科の学生が生演奏を披露。続いて、NHKテレビ・ラジオ体操に出演する多胡肇(たご・はじめ)さんとアシスタントの今井菜津美(いまい・なつみ)さんの指導によるラジオ体操講習会や、ラグビー体験、食育フェアinつどーむなど、区内の団体・教育機関による多彩なコーナーが展開された。

毎年多くの人が参加しているウオーキングプログラムは今回も人気を集め、参加者らは北海道スポーツ専門学校の学生によるミニ講座でウオーキングのポイントを学んだ後、つどーむから丘珠空港ターミナル間の往復2kmほどを歩いた。

午後には、元コンサドーレ札幌の芳賀博信(はが・ひろのぶ)さんも参加してのブラインドサッカー体験の他、東区パン食い競争や、大きな輪を作って踊る東区音頭など恒例のコーナーも実施された。また、ステージでは、国内外で活躍する10歳のドラマー“よよか”さんを中心とした家族バンド「かねあいよよか」によるミニライブなども行われ、子どもから高齢者まで幅広い年齢層が来場して会場は賑わった。最後に開催された大抽選会では、区内のJファーム提供の高糖度ミニトマトなど東区にゆかりのある商品が登場し、当選者に次々と手渡された。

閉会式後には参加者へ東区産のタマネギ「札幌黄」がプレゼントされ、爽やかな秋の一日が締めくくられた。

2019kensupo02

ウオーキング

2019kensupo03

ラグビー体験

2019kensupo04

東区音頭

このページについてのお問い合わせ

札幌市東区市民部総務企画課

〒065-8612 札幌市東区北11条東7丁目1-1

電話番号:011-741-2414