ホーム > 東区の出来事(地区ニュース) > 地区ニュース3月2日「地域防災活動手順書の作成に向けて~区民協議会第4回防災部会開催」
ここから本文です。
3月2日(金曜日)13時30分から、東区民センター視聴覚室(東区北11条東7丁目)において、区民協議会の防災部会が開催され、地域や関係機関、団体の防災担当者など22人が参加しました。
この部会は、町内会などの自主防災組織が、災害発生時の活動手順書の作成に向けて課題などを整理し、災害発生時の活動や普段の啓発活動を地域が主体的に行えるようにすることを目的にしており、今年度4回目の開催になります。
部会では、事務局から発災時における行政の支援体制強化に向けた取り組みについて報告されました。
続いて、これまでの啓発事業や部会の実施報告後、地域防災活動手順書の構成についてグループごとに意見交換を実施し、各グループの代表者から意見交換結果が発表され、発災時や訓練時に使う手引書の構成・使い方などについて、参加者全員で認識を共有化しました。
代表者からは「見やすい概要版と詳細まで調べられる手順書が欲しい」「各家庭でバールやブルーシートは必ず準備してもらい、防災リーダーは毎年DIGで訓練するとかなり役に立つ」といった具体的な意見も述べられました。
今後も、防災部会で話し合いを行い、活動手順書などの内容の検討や啓発事業を通じた検証を行い、平成24年度末に活動手順書を完成させる予定です。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.