ホーム > 議員紹介 > 議長と副議長 > 議長・副議長の公式行事 > 公式行事の様子(平成31年4月)
ここから本文です。
東京都内で開催された桜を見る会に、山田議長が札幌市議会議長として招待され、出席しました。この会は、内閣総理大臣の主催で毎年開催されており、各国の大使をはじめ、国務大臣や国会議員、自治体代表者の方々などが招待されました。
北海道市議会議長会道西支部会議が北広島市において開催され、山田議長と三宅副議長が出席しました。今回の会議では、国などに対して道西支部として提出する要望事項などについて協議が行われました。札幌市からは、「北海道新幹線の建設促進について」を提案し、山田議長の説明の後、全会一致で可決され、三笠市で開催される同議長会役員会に提出されることとなりました。また、次回の道西支部会議の開催地を石狩市とすることが決定されました。
提案説明を行う山田議長(右)と会議に臨む三宅副議長(左)
平成29年3月より移転改築工事が進められてきた「札幌市中央体育館」が、中央区北4条東6丁目において、「北ガスアリーナ札幌46」の愛称で生まれ変わり、その開館記念事業に、山田議長、三宅副議長が来賓として出席しました。北ガスアリーナ札幌46は、従来の中央体育館から面積が約2.5倍、観客席も約5倍に増えるとともに、サッポロファクトリーと空中歩廊により直結しており、スポーツを核としたまちづくりの拠点となることが期待されます。式典で山田議長は、「多くの市民の皆さまに親しまれる施設となり、ここで育った子どもたちから、世界に羽ばたくアスリートが輩出されることを願います。」とあいさつしました。
開館記念式典に参加する山田議長(右から3人目)
皇居・宮殿の「松の間」で天皇陛下の退位の儀式である「退位礼正殿の儀」が執り行われ、山田議長が全国市議会議長会の会長として参列しました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.