ここから本文です。
令和3年7月12日に、令和3年第7回臨時市議会が招集されました。本臨時会では、7月12日から7月25日までを実施期間として、札幌市内全域の飲食店等に対する営業時間の短縮等が北海道から要請されたことから、協力支援金に係る追加経費を盛り込んだ補正予算が審議され、原案どおり可決されました。本臨時会の詳細につきましては、ホームページトップの「本会議の結果」をご覧ください。
議事進行を行う細川議長
議場の様子
札幌市の代表オンブズマンである原俊彦氏から札幌市議会の細川議長に、令和2年度札幌市オンブズマン活動状況が報告されました。札幌市オンブズマンは、市の業務に関する苦情を公正に調査し、中立な立場で判断する第三者機関であり、令和2年度は、前年度から32件の減となる、90件の苦情申立てを受け付けました。細川議長と峯廻副議長は、原代表、田村智幸オンブズマン、八木橋眞規子オンブズマンから、オンブズマンの改善要望により市政が改善された例などの説明を受け、意見交換を行いました。
原代表オンブズマンから報告書の手交を受ける細川議長と峯廻副議長
令和3年7月26日に、令和3年第8回臨時市議会が招集されました。本臨時会では、北海道によって要請されていた札幌市内全域の飲食店等に対する営業時間の短縮等の期間が、7月25日から8月22日まで延長されたことから、協力支援金に係る追加経費を盛り込んだ補正予算が審議され、原案どおり可決されました。本臨時会の詳細につきましては、ホームページトップの「本会議の結果」をご覧ください。
議事進行を行う細川議長
議場の様子
札幌市の代表監査委員である藤江正祥氏から札幌市議会の細川議長と峯廻副議長に、令和3年度第1回定期監査の結果が報告されました。今回の監査は、令和2年4月1日から令和3年3月31日までに執行された財務に関する事務や、令和2年4月1日から令和3年3月31日までに完成した土木、建築、設備工事等に関する事務等を対象として実施されました。細川議長と峯廻副議長は、藤江氏や監査事務局職員から報告書の説明を受け、意見交換を行いました。
藤江代表監査委員から報告書の手交を受ける細川議長と峯廻副議長
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.