ここから本文です。
台所やトイレ、お風呂などで、下水道は市民の毎日の生活を支えています。
しかし、下水管や処理設備の多くが地下に埋設されているため、皆さんの目にふれることはほとんどありません。
このコンクールは、そのような中で皆さんが見つけた下水道に関する風景を通じて、札幌の下水道について再発見してもらうために開催いたしました。
平成23年9月から12月にかけて「札幌の身近な下水道の風景」写真を募集したところ、29名の方から70作品の応募がありました。
札幌市建設局において実施した最優秀賞、優秀賞の選考結果及び応募いただいた作品を掲載させていただきます。
たくさんのご応募ありがとうございました。
「札幌の身近な下水道の風景」写真募集チラシ(PDF:435KB) (平成24年度の作品募集についてはこちら)
このページに掲載している全ての情報(写真、文章など)の著作権は札幌市に帰属します。
「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
また、加工・未加工にかかわらず、写真の販売や再配布は一切お断りします。
このページに掲載している全ての情報(写真、文章など)は、札幌市が確認の上掲載しているものですが、正確性、最新性を保証するものではありません。
なお、掲載情報は予告無く変更または削除されることがありますので予めご了承ください。
また、札幌市は当ページのご利用により生じたトラブルやその他の損害等について責任を負いかねます。
「ほかほかマンホール」
上川千里さん
撮影場所:南区定山渓
写真説明:温泉のマンホールは、野良猫達に大人気です。丸くなって寝ている姿は温泉まんじゅうみたい?
「夕日に照らされる厚別コンポスト工場」 あつきたママさん 撮影場所:厚別区厚別北 |
「冬の新川水再生プラザ」 原田登紀子さん 写真説明:白い建物のシルエットがきれいでした |
「安春川の鴨」 daiさん 写真説明:桜の下をのんびり泳いでいました |
「下水が見てた景色」 西一郎さん 写真説明: とても寒い日にマンホールが景色を見つめているように見えました |
「暑寒別連峰と西部スラッジセンター」 中村進さん 撮影場所:手稲区金山高台 |
「大通公園とマンホール」 佐々木郁太郎さん 撮影場所:大通西4丁目 |
「西部スラッジセンター」 はぎさん 写真説明:西部スラッジセンターと新川 |
「クリンちゃん」と女の子 パパさん 撮影場所:北区麻生町 |
「新川水再生プラザ」 クリン向上さん 写真説明:きれいな花を入れて撮りました |
「通勤途中のマンホール」 りょうまさん 写真説明:こんなにアップで見たのは初めてです |
「サッポロ・メダル」 akiさん 写真説明:時計台や鮭などがデザインされていて札幌市のメダルのように見えてきました |
最優秀賞1点及び優秀賞11点に札幌市で撮影した写真6点を加えて24年度版カレンダーを作成いたしました。
印刷して使用する際には、原稿の向きを「横」にし、「両面上閉じ」にして印刷してください。
下水道写真カレンダー(2012.4-2013.3)(PDF:1,435KB)
「川を跨ぐ水管橋」 中村進さん 撮影場所:手稲区を流れる中の川第2水管橋 |
「新川に注ぐ水門」 中村進さん 撮影場所:手稲水再生プラザ傍らの新川右岸 |
「厚別コンポスト工場と夕焼け」 あつきたママさん 撮影場所:厚別区厚別北 |
「東部スラッジセンター&白石清掃工場」 あつきたママさん 撮影場所:白石区東部スラッジセンター |
「下水道清掃風景」 中井篤美さん 写真説明:詰まった箇所の清掃風景 |
「下水道清掃車」 中井篤美さん 写真説明:詰まった箇所の清掃風景 |
「雨水ます」 中井篤美さん 写真説明:マンション内の施設 |
「科学館フェスタ」 けんとさん 撮影場所:北区下水道科学館 |
「科学館フェスタ2」 けんとさん 撮影場所:北区下水道科学館 |
「安春川」 けんとさん 撮影場所:北区安春川 |
「野津幌川」 はぎさん 撮影場所:厚別区野津幌川 |
「夕暮れの野津幌川」 はぎさん 撮影場所:厚別区野津幌川 |
「コンポストを使って落葉で堆肥づくり1」 エコタウンはっさむ実行委員会 撮影場所:西区発寒大空公園 |
「コンポストを使って落葉で堆肥づくり2」 エコタウンはっさむ実行委員会 撮影場所:西区発寒大空公園 |
「コンポストを使って落葉で堆肥づくり3」 エコタウンはっさむ実行委員会 撮影場所:西区発寒大空公園 |
「伏古川」 リンリンさん 撮影場所:東区伏古川 |
「伏古川に浮かぶ水草」 リンリンさん 撮影場所:東区伏古川 |
「茨戸処理場から茨戸川へ」 リンリンさん 撮影場所:石狩市茨戸川 |
「安春川に並ぶカモたち」 パパさん 撮影場所:北区安春川 |
「冬の安春川」 パパさん 撮影場所:北区安春川 |
「街中のマンホール1」 さんきゅーさん 撮影場所:中央区 |
「街中のマンホール2」 さんきゅーさん 撮影場所:中央区 |
「街中のマンホール3」 さんきゅーさん 撮影場所:中央区 |
「一石四鳥」 大堀武蔵さん 撮影場所:手稲水再生プラザ |
「除去率97.5%」 大堀武蔵さん 撮影場所:手稲水再生プラザ放流口 |
「貯留管の勉強」 クリン向上さん 撮影場所:北区下水道科学館 |
「朝日の中で」 クリン向上さん 撮影場所:白石区東部水再生プラザ |
「札幌のシンボル」 江上光子さん 撮影場所:厚別区 |
「マンホールって?」 江上光子さん 撮影場所:厚別区 |
「開けてびっくり!!」 江上光子さん 撮影場所:厚別区 |
「ビルの隙間から」 ふみこさん 撮影場所:中央区 |
「歩道のマンホール」 ふみこさん 撮影場所:中央区 |
「ます?」 ふみこさん 撮影場所:中央区 |
「ここから下水道へ1」 タカさん 撮影場所:中央区地下街 |
「ここから下水道へ2」 タカさん 撮影場所:中央区地下街 |
「ここから下水道へ3」 タカさん 撮影場所:中央区 |
「ぽかぽか排水溝」 上川千里さん 撮影場所:南区定山渓 |
「インパクト」 阿部由紀さん 撮影場所:豊平区 |
「真冬日1」 阿部由紀さん 撮影場所:豊平区 |
「真冬日2」 阿部由紀さん 撮影場所:豊平区 |
「80歳の蓋」 谷中章浩さん 撮影場所:中央区 |
「お父さん仕事中」 よっしーさん 撮影場所:北区創成川水再生プラザ |
「快適な除雪」 中村淳さん 撮影場所:西区 |
「雪のない冬の歩道」 中村淳さん 撮影場所:西区 |
「札幌のマンホール」 りょうまさん 撮影場所:豊平区 |
「穴だらけのマンホール」 りょうまさん 撮影場所:豊平区 |
「はやく帰ろ」 akiさん 撮影場所:定山渓温泉 |
「大空間」 ぞうぐれあさん 撮影場所:新川水再生プラザエアレーションタンク |
「すごいマシン!」 福田亜希子さん 撮影場所:白石区東部スラッジセンター |
「みんなの人気者でいこう!」 福田亜希子さん 撮影場所:白石区イイアス札幌 |
「みんなの人気者でいこう!」 福田亜希子さん 撮影場所:白石区イイアス札幌 |
「輝くマンホール」 みやさん 撮影場所:中央区すすきの |
「雪の中のマンホール」 みやさん 撮影場所:中央区すすきの |
「青く光るマンホール」 みやさん 撮影場所:中央区すすきの |
「初のトイレ」 北の大地2012さん 撮影場所:自宅トイレ |
「雪の贈り物」 北の大地2012さん 撮影場所:自宅前 |
|
※写真の無断転用は禁止します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.