ここから本文です。
9月10日の「下水道の日」にちなみ、普段意識されることの少ない下水道の役割や重要性を知っていただくため、「下水道事業パネル展」を開催しました。
私たちの生活を支えている下水道の役割や重要性について、パネルや映像、実物の展示などを用いて紹介しました。
今年度は、昨年度を上回る来場者の方に来ていただき、多くの方に下水道を知っていただくきっかけになりました。
平成29年9月2日(土曜日)10時~20時
平成29年9月3日(日曜日)10時~18時
札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ)札幌駅側イベントスペース
下水道事業パネルの展示 |
河川事業パネルの展示 |
チラシやパンフレットの配架 |
|
|
![]() |
広報DVDの放映 |
クイズの実施 |
下水道管カメラ調査体験 |
![]() |
![]() |
|
実物カラーマンホールの展示 |
工事看板の展示 |
顕微鏡による微生物の観察 |
|
![]() |
![]() |
各工程の処理水の展示 |
各工程の汚泥の展示 |
クリンちゃん |
![]() |
![]() |
![]() |
道内デザインマンホールパネルの展示 |
道内市町村紹介のパネルの展示 |
道内市町村の広報誌等の配架 |
![]() |
![]() |
|
下水道遺産のパネル展示 |
おさるとジョージのミニコンサート |
北大連合吹奏楽団のミニコンサート |
![]() |
![]() |
![]() |
谷中氏による「下水道の蓋」についてのトーク |
山田氏による「マンホールカード」についてのトーク |
田家氏による「マンホール鉄蓋」についてのトーク |
![]() |
![]() |
![]() |
GKP北海道による「マンホールカード広報事例」 についてのトーク |
デザインマンホール人気投票 |
全国マンホールカード展示 |
![]() |
![]() |
![]() |
下水道紙芝居 |
じゅんかん育ち実物展示 |
衝撃弾性波検査ロボットの操縦体験 |
![]() |
![]() |
![]() |
腐食した下水道管の展示 |
塩ビ管の端材でブロック遊び |
|
![]() |
![]() |
「くらしをささえる下水道のヒミツ~下水道事業パネル展~」開催チラシ(PDF:1,833KB)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.