ここから本文です。
施設の多くが地中に埋まり、意識されにくい下水道ですが、皆さんの快適な生活環境を支える重要な施設であり、水再生プラザ(下水処理場)やマンホール等、目に見える施設も多くあります。
また、身近に流れる河川は、あたりまえの風景のようですが、水の流れや草花、生き物などの要素が組み合わさり、美しい景観を作っており、貴重な水を運ぶ大切な財産です。
5月から10月まで、下水道や河川に関係する写真を募集したところ、45作品のご応募がありました。
札幌市建設局において、下水道河川関係職員の投票などを経て選ばれた、最優秀賞、優秀賞の受賞作品を掲載します。
たくさんのご応募ありがとうございました。
このページに掲載している全ての情報(写真、文章など)の著作権は札幌市に帰属します。
「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
また、加工・未加工にかかわらず、写真の販売や再配布は一切お断りします。
このページに掲載している全ての情報(写真、文章など)は、札幌市が確認の上掲載しているものですが、正確性、最新性を保証するものではありません。
なお、掲載情報は予告無く変更または削除されることがありますので予めご了承ください。
また、札幌市は当ページのご利用により生じたトラブルやその他の損害等について責任を負いかねます。
桜色と青空と
白石区 佐々木郁太郎さん
満開の桜ときれいな青空、下水道科学館と共に一枚の写真に納めてみました。
ミステリーサークル 厚別区 中西功さん 雪がさっと降った夜中に現れる様です、昼間には溶けてしまっていました。
|
ヤマアジサイと貯水池 豊平区 長谷川吉秀さん 朝6時頃の西岡公園。 ヤマアジサイの花と穏やかな貯水池の水面が心を落ち着かせます。 |
大きな犬 中央区 のんさん 伏古川水再生プラザに来ました。大きな犬がいました。 名前はジャンボくんだそうです。 |
晩秋の月寒川 白石区 加藤さん 秋も深まり、訪れる人も少ない西岡公園の一コマです。
|
晴天の輝き 厚別区 田中宏明さん 東部スラッジセンター近くの河川敷で撮影しました。 天気が良かったので太陽を思いっきり入れました。 |
雪ぼっち 西区 原田芳昭さん 川面に降り積もった雪が帽子をかぶった様に見えました
|
冬近し 西区 斉藤應さん 樹々に葉のつけた頃の百松沢山の初雪(初冠雪)
|
おさかなの通り道 南区 山内佳子さん 橋の上から見下すと川が道の様な印象に見え、 そこをヤマメやウグイが泳ぎ、秋には鮭も上る。 豊かな自然環境がこれからも大事に守られていきます様に、と思いました。 |
初夏の安春川 南区 山内佳子さん 川のせせらぎに手をさしのべて無心に水とたわむれている子供達。 自分が小さい頃にあちこちで見た風景が今もここに、 と思うと懐かしい思いで胸がいっぱいになりました。 |
癒しの水 厚別区 ウマキノさん 我々の生活に潤いと癒しを与えてくれる水を、 かけがえのない財産として守っていきたい。
|
パイプのある光景 白石区 矢部修治さん 背景に水門入れてパイプの大きさの印象を前景に表現しました |
最優秀賞1点及び優秀賞11点を掲載した2015年カレンダー(A5サイズの卓上カレンダー)を作成しました。データを掲載します。
2015年下水道河川写真カレンダー(PDF:4,460KB)
アオサギの憩の場 東区 西村秀則さん (撮影場所) 雁来新川 |
アオサギの憩の場 東区 西村秀則さん (撮影場所) 雁来新川 |
アオサギの憩の場 東区 西村秀則さん (撮影場所) 雁来新川 |
爽やかな青空 北区 kiminosatoさん (撮影場所) 創成川緑地 |
福住小川公園 厚別区 中西功さん (撮影場所) 豊平区 福住 |
ちょっと一休み 厚別区 中西功さん (撮影場所) 白石区南郷 月寒川 |
走らないで 手稲区 宮田芳明さん (撮影場所) 手稲軽川 |
春がきた 手稲区 宮田芳明さん (撮影場所) 手稲 |
滝野の水しぶき 中央区 sayusayuさん (撮影場所) 滝野すずらん丘陵公園 |
新緑の季節の創成川 中央区 sayusayuさん (撮影場所) 創成川(南5条付近) |
施設名称 中央区 のんさん (撮影場所) 伏古川水再生プラザ |
犬の名前 中央区 のんさん (撮影場所) 伏古川水再生プラザ |
でっかいマンホール PART2 厚別区 中西功さん (撮影場所) 厚別区 大谷地 |
親子 厚別区 中西功さん (撮影場所) 中央区 大通 |
春の望月寒川 厚別区 中西功さん (撮影場所) 白石区 サイクリングロード |
ついておいでよ! 北区 山崎正さん (撮影場所) 北区 安春川 |
面妖な波紋 北区 山崎正さん (撮影場所) 北区 安春川 |
静寂 北区 山崎正さん (撮影場所) 北区 茨戸川 |
鏡に映したような美景 豊平区 長谷川吉秀さん (撮影場所) 西岡公園 |
哲学的な顔をして水面に写った鴨 豊平区 長谷川吉秀さん (撮影場所) 西岡公園 |
秋から冬へ 西区 斉藤應さん (撮影場所) 琴似発寒川河畔公園 |
秋桜の咲く頃 西区 斉藤應さん (撮影場所) 琴似1条4丁目付近 |
温泉街のマンホール 厚別区 佐藤昌弘さん (撮影場所) 定山渓温泉街 |
午後の安春川 南区 山内崇司さん (撮影場所) 北区 安春川 |
トンボも憩う 南区 山内崇司さん (撮影場所) 北区 安春川 |
青天の川辺 白石区 矢部修治さん (撮影場所) 厚別町山本山本橋周辺 |
朝照の水門 白石区 矢部修治さん (撮影場所) 厚別町山本野津幌川 |
大きな川? 中央区 のんさん (撮影場所) 前田森林公園 |
虹と月寒川 白石区 加藤さん (撮影場所) 豊平区月寒川 |
始まり 白石区 加藤さん (撮影場所) 西岡公園 |
秋をみおくるマンホール 南区 山内佳子さん (撮影場所) 北区 北海道大学 |
夕闇に浮ぶ 西区 原田芳昭さん (撮影場所) 中央区旭山公園 |
夜の流れ 西区 原田芳昭さん (撮影場所) 中央区幌平橋下流 |
「下水道河川写真」の募集は「札幌国際芸術祭2014 創造都市さっぽろ推進プログラム事業」として実施しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.