ここから本文です。

更新日:2011年2月10日

福祉のまちづくり推進会議ニュース第5号

推進会議ニュース第5号

平成13年(2001年)11月1日発行

 

 

第2期目の最初の推進会議が開催されました

会議のようす

日時 平成13年(2001年)10月10日(水曜日)18時00分時~
場所 札幌市役所本庁舎12階会議室(中央区北1条西2丁目)
出席者 20名
事務局 高本事務局長ほか数名
傍聴者 8名

 

 

推進会議は、第1期委員の任期満了に伴い、平成13年(2001年)9月に第2期委員30名の委嘱が行われました(うち6名が市民からの公募による委員)。30名中15名の委員が交替しています。そして、第2期委員による最初の会議が開催されました。
冒頭に、高本事務局長から、挨拶があった後、委員自己紹介に移り、委員の互選により、会長に松井亮輔委員、副会長に神田直也委員が選出されました。
最初の議題として、昨年策定した「札幌市福祉のまちづくり推進指針」について、事務局からの説明後、質疑応答が行われました。
次の議題として、福祉のまちづくり賞選考部会、施設整備事例集検討部会の2つの部会の設置について、事務局から提案があり、推進会議から約半数の委員が、部会に参加することになりました。
最後に、事務局から、今後の会議の進め方、開催予定について、説明があった後、閉会となりました。

 


札幌市福祉のまちづくり推進会議 委員名簿
(任期 平成13年9月1日~平成15年8月31日)

氏名

所属団体等

井上 雅世

 (公募委員)北海道福祉住環境を研究する会

今井 優子

 北海道建築士会札幌支部 理事

上見 義寛

 札幌ハイヤー協会 専務理事

神田 直也

 札幌市身体障害者福祉協会 会長

黒田 澄雄

 (公募委員)地域支援クラブ 会長

古起 健

 (公募委員)バリアフリーデザイン協議会 常任理事・事務局長

近藤 久江

 札幌市視覚障害者福祉協会 理事

佐藤 朝子

 光塩学園女子短期大学教授

佐藤 剛

 札幌医科大学保健医療学部教授

三川 嘉朗

 札幌市私立保育所連合会 副会長

塩川 敬康

 札幌青年会議所 副理事長

渋谷 みよ

 札幌市健康をまもる婦人のつどい 会長

関 正明

 札幌市商店街振興組合連合会 副理事長

高森 衛

 (公募委員)全国障害者問題研究会、身体障害者アカシヤ会

立山 一雄

 札幌市民生委員児童委員協議会 副会長、厚別区社会福祉協議会 会長

千葉 博正

 札幌大学教授

塚本 義弘

 北海道バス協会 常務理事

中ノ殿恭子

 札幌ホテル旅館共同組合 常務理事

二階堂一夫

 札幌銀行協会 常務理事

西村 公男

 札幌市社会福祉協議会 常務理事

野宮 幸

 札幌市手をつなぐ育成会 会長

畠山 和子

 (公募委員)札幌聴力障害者協会 理事

細岡 加積

 札幌高齢・退職者団体連合 会長代行

前田 實

 札幌市老人クラブ連合会 副会長

松井 亮輔

 北星学園大学社会福祉学部教授

丸谷みづ子

 札幌市精神障害者家族連合会 副会長

村上トミエ

 札幌市ボランティア連絡協議会 副会長

米木 英雄

 一級建築士

渡邊 貴子

 NTT東日本北海道支店 総務部地域社会活動推進室

和田 洋子

 (公募委員)北八軒第一町内会福祉部長


 福祉のまちづくり推進会議のしくみ 

市民・事業者・札幌市のパートナーシップ 

 推進会議は、市民・事業者・札幌市が、連携協働して、福祉のまちづくりを推進していくための連携の要として、それぞれの持つ情報や意見を収集し、会議で議論された内容について、みなさんに情報提供していきます。

 

主な審議事項
福祉のまちづくり推進のための基本的な事項について、調査審議します。具体的には。次のようなものを調査審議します。
○ 推進モデル事業の指定
○ 公共的施設整備の手続き違反者の公表の可否
○ 福祉のまちづくり推進状況の検証
○ 公共的施設の整備状況についてのモニター
○ 時代の要請に合った整備基準のあり方
また、必要に応じ、部会を設置し、調査研究、論点整理や素案づくりを行います。

 

推進会議では、設置以来昨年度まで、福祉のまちづくりのための基本となる指針について審議を行い、その結果に基づき、札幌市では、「札幌市福祉のまちづくり推進指針」を平成12年(2000年)12月に策定しました。


 

推進会議ニュース目次へ戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎3階

電話番号:011-211-2936

ファクス番号:011-218-5181