ここから本文です。

更新日:2023年7月14日

札幌市がん対策推進プランに関連する事業

平成29年3月に策定した札幌市がん対策推進プランに基づき、以下のとおり事業を推進いたします。

 

がん治療と就労の両立支援を行うなど、札幌市が示すがん対策を推進する企業を認定します。

新規就労を希望する働く世代のがん患者への支援を行います。

市民ががんに関する正しい知識に基づくがん予防・早期発見に取り組むこと。また、事業所が札幌市の推奨するがん対策に取り組むことを目的としたキャンペーン事業を実施します。

禁煙に役立つ情報を紹介しています。

札幌市内のがん患者に関連する支援窓口等についてまとめたハンドブックを作成しました。

札幌市では、令和3年度からがん教育を行う市内の教育機関にがん経験者や医療従事者を派遣する事業を行います。

札幌市ではがん対策推進を含め、市民一人ひとりが健康づくりに取り組みやすい環境を整備することを目的として、企業・団体等との取組を強化しています。

札幌市内にお住まいで、職場検診等で受診の機会がない方を対象に、がん検診を実施しています。

子宮頸がんは、20代から30代の女性が患うがんの中で、最も多いがんです。若い世代の子宮頸がんに対する関心を高めるため、平成26年度~平成30年度まで活動を行いました。

令和2年度に市民7,000人(男性3,000人、女性4,000人)を対象として、がん検診に関するアンケート調査を実施しましたので、その結果を公表いたします。

令和4年度に市民5,000人、市内の事業所1,500社・団体を対象としてがんに対する意識アンケート調査を実施しましたので、その結果を公表いたします。

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所健康企画課

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目 WEST19ビル3階

電話番号:011-622-5151

ファクス番号:011-622-7221