ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 札幌市長のページ > 秋元市長のサッポロスマイルニュース > 市民の皆さまへ 秋元札幌市長からのメッセージ(令和3年6月25日)新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえた札幌市の取組と皆さまへのお願いについて
ここから本文です。
市民の皆さまには外出自粛など、事業者の皆さまには営業時間短縮や出勤者数の削減などの要請にご協力いただいておりますこと、改めて感謝申し上げます。
皆さまのご協力によって、市内の感染状況は着実に改善しておりますが、入院患者数は高止まりの状況にあり、入院受入医療機関への負荷が継続していることから、医療提供体制は今なお厳しい状況にあります。
こうした状況に対応していくために、6月23日に新型コロナウイルス感染症対策専門家会議を開催し、さらに6月25日には第21回新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、専門家からのご意見等を踏まえながら、今後の対応等について協議・検討を行いました。
8月末までに、全市民の約5割の接種完了を目標に進めてまいります。
最後に、6月20日に「緊急事態宣言」が解除され、21日から「まん延防止等重点措置」の適用へと移行し、一定条件の下、午前11時から午後7時までの酒類提供が可能となったこともあって、すすきのをはじめ、市内中心部の人出が増加傾向にあります。
市内の新規感染者数は確かに減少傾向にありますが、デルタ株の拡大を含む第5波の発生が懸念されており、決して気を緩める状況にはありません。
まだまだ、札幌においては警戒体制を継続していかなければなりません。
事業者の皆さまには、長きにわたり感染対策の徹底のほか、さまざまな自粛をお願いしているところではありますが、感染の再拡大をさせないため引き続きのご協力をお願いします。
そして、利用される市民の皆さまにおかれましても、飲食店を利用される際には会話時のマスクの着用など、感染対策の徹底をあらためてお願いいたします。
特に、お酒が入った際はマスクを外して会話したり、声が大きくなったりしますので、そうなると感染リスクが非常に高まります。再び感染が拡大しますと、飲食店等に対する酒類提供の禁止など、大変厳しい措置を取らざるを得ない状況にもなりかねません。
自分自身や大切な方の命、そして事業者の皆さまを守るためにも、決して気を緩めることなく、感染対策を徹底しながら、飲食等を楽しんでいただきたいと思います。
札幌市長 秋元 克広
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.