ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 札幌市長のページ > 秋元市長のサッポロスマイルニュース > 市民の皆さまへ 秋元札幌市長からのメッセージ(令和2年5月22日)新型コロナウイルス感染症について
ここから本文です。
5月21日(木曜日)に政府の新型コロナウイルス感染症対策本部、22日(金曜日)に北海道の対策本部会議が開催されたことを受けて、今後の対応を協議するため、第9回札幌市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
北海道は、引き続き特定警戒都道府県とされたところでありますが、緊急事態措置の解除の目安である「新規感染者数が10万人あたり0.5人未満」に近付きつつあります。
札幌市内でも、この10日間は新規感染者数が一桁で推移しており、1週間ごとの感染者をみても、週を追うごとに減少していることから、第2波の収束まで、あと一歩のところまで来ています。また、北海道の緊急事態措置の見直しにより、休業要請についても一部解除されることとなりました。
市民の皆さま、事業者の皆さまの外出自粛・営業自粛など、多くの皆さまに多大なご協力をいただきましたことに改めて深く感謝いたします。
一方、国の緊急事態措置は継続している状況ですので、もうしばらく引き続きのご協力を重ねてお願いします。
具体的には、まず生活や健康の維持以外の外出自粛をお願いします。外出せざるを得ない場合には「3つの密」を避けて、ソーシャル・ディスタンスを確保するとともに、マスクの着用をお願いします。そして、札幌圏以外への往来についても、引き続き避けていただきたいと思います。
また、平日の人の移動の削減のため、在宅勤務や時差出勤などにご協力いただくとともに、日常生活においては、「新しい生活様式」の実践をお願いします。
次に、事業者の皆さまにお願いです。これから順次、休業要請が解除されていくものと思われますが、事業再開にあたっては、感染予防の対策をしっかり行っていただき、慎重に営業を再開してください。そして、市民の皆さまは、お店の感染予防対策を確認した上で、ご利用いただきたいと思います。
札幌市としましては、まず、市立幼稚園・学校の再開について、感染症対策をしっかりと行ったうえで、6月1日から再開できるよう、準備を進めていきます。臨時休業が長期間に及んでいることから、段階的に教育活動を行い、子どもたちの学習面や健康面に対して全力で取り組んでいきます。
さらに、解除対象となった市有施設の再開については、5月25日以降、感染予防対策などの準備が整い次第、再開することとします。それ以外の施設についても、緊急事態措置の解除後の再開に向けた準備を進めていきます。
そして、今後の感染拡大防止としては、クラスター対策などの課題解決に全力を挙げるとともに、第2波が発生した経緯やそれに対する取組みについて、分析・検証した上で、第3波、第4波に備えるべく、北海道と連携し今後に向けた対策を検討していきます。
新型コロナウイルスが0になることはありません。それを前提としながら、感染症拡大予防に努めるとともに、それと両立し得る段階的な経済活動の再開に向けてしっかりと取り組んでまいりますので、改めて、市民の皆さまには「新しい生活様式」の実践を、事業者の皆さまには、感染リスクを低減しながら経済活動を行っていく「新北海道スタイル」の実践を、よろしくお願いします。
札幌市長 秋元 克広
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.