ここから本文です。
日時 | 令和3年11月25日(木曜日)14時00分~15時00分 |
---|---|
場所 | 麻生地区会館 集会室 |
主な話題 |
・新型コロナウイルス感染症について |
参加者 |
連合町内会長11名 |
市長より、市政報告として「新型コロナウイルス感染症」、「(仮称)札幌市町内会に関する条例」、「2030年冬季オリンピック・パラリンピック招致」に係る取組等を報告した後、町内会運営やまちづくり活動等についての意見交換が行われました。
意見交換では、(仮称)札幌市町内会に関する条例に対して実効性を期待するという意見や、災害時に備え、市職員に日頃から町内会活動に参加してもらい、専門的な知識を共有してほしいといった意見などが出されました。
市長からは、「(仮称)札幌市町内会に関する条例については、今後、具体的な中身を相談させていただきたい。また、市職員の町内会活動への参加については、業務外のことなので強制することはできないが、地域の活動に積極的に参加してほしいと思っている。災害対策に関しては、消防や防災の関係部署の出前講座等で地域の皆様の勉強会、研修をサポートできるので、お声がけいただきたい。」とお伝えしました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.