• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 市電倶楽部 > 雪ミク電車2012

ここから本文です。

更新日:2022年10月20日

雪ミク電車2012

雪ミク電車がこの冬も走る!(運行は終了しました)

雪ミク電車2012

平成23年12月23日(金曜日)にリニューアルオープンする「もいわ山」と、「市電」の魅力をPRするため、この冬も雪ミクのラッピング電車「雪ミク電車2012」を運行します。

主催:市電の会、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、札幌市交通局、中央区

  • 市電の会:総括、企画立案、各関連機関との調整等
  • クリプトン・フューチャー・メディア株式会社:外装ラッピングデザイン、車内ポスターデザイン等
  • 札幌市交通局:車両の提供、運行等

雪ミク電車2012の特徴

昨年度に引き続き2回目の運行となります。

市電の外装には、「雪ミク」と、もいわ山マスコットキャラクター「もーりす」をあしらったデザインのラッピングを施します。前回は窓下部分を装飾するハーフラッピングでしたが、今年は車両全体を装飾するフルラッピングです。

車内広告には、雪ミクのイラストや、もいわ山の紹介などを掲出します。

前回と同様に、通常の車両放送にかえて、初音ミクの声優である藤田咲(ふじた・さき)さんの音声による車両放送が流されます。

雪ミク電車2012写真館

雪ミク電車2012について、写真でご紹介します。

外観の全景です。今年はフルラッピングです!

雪ミク電車2012全景

 

前面には雪ミク&もーりす!

雪ミク電車2012前面

 

 

側面のアップです。もいわ山からの夜景をバックに、雪ミクやもーりすなどがデザインされています。

雪ミク電車2012側面

 

車内の様子です。ミクが描かれたポスターがいっぱい。

雪ミク電車2012車内状況

 

もいわ山の紹介ポスター。新しい施設のことがわかります。

雪ミク電車2012もいわ山紹介

 

ミクたちによる乗車マナー漫画は必見です!

雪ミク電車2012乗車マナーポスター

 

12月18日に行われた内覧会では、ミク達のぬいぐるみがお出迎えしました。(運行時にはありません。)

雪ミク電車2012ぬいぐるみ

 

前回バージョンのものですが雪ミクのペーパートイも飾りました。(運行時にはありません。)

雪ミク電車2012ペーパートイ

 

内覧会には多数の方にお越しいただきました。ありがとうございます!

雪ミク電車2012内覧会状況

 

皆さんもぜひ乗ってみてください!

雪ミク電車2012運転席

 

※電車事業所内での写真撮影は許可を得て行っています。無断で立ち入らないでください。

※通常運行時の車内での写真撮影はご遠慮ください。

運行情報

運行期間:平成23年12月19日(月曜日)~平成24年3月30日(金曜日)。

運行時間帯:おおむね7時から18時までの間での運行となります。主要電停(西4丁目・すすきの)への到着予定時刻は、札幌市交通局ホームページに掲載します。点検、故障等により運行しない場合もありますので、詳細は札幌市交通局電車事業所(011-551-3944)にお問い合わせください。

雪ミクとは

『雪ミク』は「真っ白い初音ミクの雪像」をモチーフにデザインされた、冬の北海道を応援するキャラクター仕様の初音ミクです。冬の期間中、ラッピング市電をはじめ、雪まつりでは雪像や氷像に、様々な場所での展示やグッズの販売を予定しています。

『初音ミク』とは、札幌に本社を置いているクリプトン社が、2007年8月に企画・発売した「歌を歌うソフトウェア」です。

発売後、たくさんのユーザー達が『初音ミク』を使用した作品を制作・公開し、国内外で大人気のバーチャル歌手となりました。

このページについてのお問い合わせ

札幌市中央区市民部地域振興課

〒060-8612 札幌市中央区大通西2丁目

電話番号:011-205-3221

ファクス番号:011-218-0560