• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 市電倶楽部 > 国際芸術祭と連携したラッピング電車の運行

ここから本文です。

更新日:2023年2月27日

国際芸術祭と連携したラッピング電車の運行

SAIF号について

中央区と札幌国際芸術祭(SIAF)実行委員会が、市電沿線の活性化等を目的として企画したラッピング電車。
平成29年4月から中央区在住の小学5・6年生10人と札幌国際芸術祭企画メンバーでグラフィックデザイナーの佐藤直樹氏がワークショップを通してデザインを考案しました。

運行期間※終了しました

平成29年7月17日(月曜日・祝日)から10月1日(日曜日)までの期間限定で運行し、札幌国際芸術祭期間中は、通常運行に加えて、各プログラムの舞台としても活躍しました。

小学生デザインパネル展※終了しました

平成29年7月14日(金曜日)から8月7日(月曜日)まで、中央区役所1階ロビーにてワークショップに参加した小学生のデザインを展示しました。

デザイン

制作過程

ワークショップ(4月23日、5月13日~14日)

国際芸術祭ラッピング電車事業の様子1国際芸術祭ラッピング電車事業の様子2

国際芸術祭ラッピング電車事業の様子3国際芸術祭ラッピング電車事業の様子4

国際芸術祭ラッピング電車事業の様子5国際芸術祭ラッピング電車事業の様子6

貼付施工(7月15日~16日)

国際芸術祭ラッピング電車事業の様子7国際芸術祭ラッピング電車事業の様子8

出発式(7月17日)

国際芸術祭ラッピング電車事業の様子9国際芸術祭ラッピング電車事業の様子10

国際芸術祭ラッピング電車事業の様子11国際芸術祭ラッピング電車事業の様子12

このページについてのお問い合わせ

札幌市中央区市民部地域振興課

〒060-8612 札幌市中央区大通西2丁目

電話番号:011-205-3221

ファクス番号:011-218-0560